
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1日楽しんでたのは4歳ぐらいでした!
2歳くらいで行った時は楽しんでるシーンもありましたが、イヤイヤ期が酷くてしばらく行きたくないなって思いました😅

はじめてのママリ🔰
私自身4〜5歳の頃から行った記憶があり、それからずっとディズニー大好きです!
今週0歳の子ども連れて関西から行ってきました🥺✨40万ちょいかかったので毎年はきついけど数年に一回行きたいと思ってます!
-
まいむ
私も4,5歳ぐらいから行った記憶があるので、それぐらいからだと子どもの思い出にも残りそうですね♡
ベビちゃん連れての移動、大変じゃなかったですか?🥹
交通費、宿泊費、入場料諸々かかるから、関西からだと結構お金かかりますよね🤣笑
うちも数年に一回は行きたいなと旦那さんと話してます!
コメントありがとうございました😊- 12月1日

まちゃこ
6,7歳くらいになら1日楽しめました。わたしは荷物を少なくしたいのでベビーカーを使わなくなったころが一番いいのかなと思います。
-
まいむ
ベビーカーでの移動大変ですもんね😂
私自身6,7歳に行ったディズニーは記憶に残っていて、すごく楽しかった記憶があります(親はヘロヘロだった記憶も笑)!
コメントありがとうございました😊- 12月1日

はじめてのママリ🔰
0歳から何回か行っていますが、
2歳超えて行ってからは
キャラクターも好きになったし、
乗ったアトラクションの動画見せると喜んでます😂
-
まいむ
イヤイヤ期じゃなければ2歳ぐらいから楽しめそうですね😄
会社の先輩でディズニー好きな方がいて、子どもをディズニー好きにするには乳幼児から刷り込みが大事と言っていました🤣(キャラクターの着ぐるみ見ても泣かないように)笑
コメントありがとうございました♡- 12月1日

ぴっぴ
その子によりますね😅
うちは上の双子が3歳まで私が年パス持っていたので、毎日のように行っていました。
赤ちゃんのときは、お散歩気分でゆっくりできるので、それはそれで気楽でした🙆♀️
2〜3歳くらいだと、イヤイヤ絶頂期で待てないのと、お昼寝しないともたないのもあって、個人的にはどこに行くのも1番大変かなっていう気がします。あとうちは近隣民なので周りもディズニー行く人が多いのですが、小さいうちは乗り物乗れたけど、2〜3歳で乗り物嫌がる時期が来る子が一定いました🤔でもいろんなコスプレとかできるころだし、キャラクターも構ってくれるしで、写真撮るのが楽しいと思います😂
6歳以降とかだともうガッツリなんでも乗れるので、逆に親が振り回されます😂
-
まいむ
個人差が大きいんですね😂
他の方のコメントからもイヤイヤ期に連れていくのは大変だと心得たので、その時期は外そうと思います!笑
私自身6歳ぐらいに連れて行ってもらった記憶があって、アトラクションからアトラクションへ走り回ってたました😅(おかげで親はへろへろに笑)
参考にさせていただきます♡
コメントありがとうございました!- 12月1日

さわこ
うちの子は1歳半くらいでノリノリでしたよ。
本人は覚えてませんが…
それまではギャン泣きでしたが1歳半で行ったら園内で流れてるBGMで踊ってました。
とても楽しかったです😂
-
まいむ
園内BGMで踊ってるの可愛いです😍(うちの子も踊らないかなぁ笑)
他の方のコメントからも結構お子さん個人によって差はありそうですね!
コメントありがとうございました😊- 12月1日

はじめてのママリ🔰
今年一月に関西から夫婦共10年ぶりディズニー行きました!4歳4ヶ月の息子連れて!一日中めっちゃ楽しんで遊んでました!あとは身長も伸びてきててスプラッシュマウンテンとビッグサウンダーマウンテンにも乗れたのはびっくりしました🫢
-
まいむ
4歳ぐらいならアトラクションにも乗れて1日中楽しめそうですね😄
参考にさせていただきます♡
コメントありがとうございました!- 12月1日
まいむ
他の方のコメントも見ると、4歳ぐらいだと1日楽しめそうですね😄
イヤイヤ期まだ未知の領域ですが、イヤイヤ期にディズニー行くのはやめておきます😅笑
コメントありがとうございました😊