※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

最近、5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどくて困っています。昼寝も含めてぐずり、夜は早く寝てしまい、夜中に泣き始めて疲れがたまってイライラしています。お散歩が刺激になっているのか心配です。解決方法はありますか?

夜泣きについてです泣

もうすぐ5ヶ月なんですが、4ヶ月最初の頃まで
わりとすんなり寝てくれてて朝方たまーに
起きるくらいでした。

ここ最近になってから、お昼寝も含め
ぐずってます。


寝る前必ずと行っていいほどぐずって
夜は5時、6時に寝るようになりました。

でも、早く寝すぎて9時ごろ起きて
そこからグズグズして
12時過ぎまでずーっと泣いてます。


慣れないせいで、疲れがたまり
ついイライラ😢

よけい、それが子供に伝わってるのか
ますます泣いてしまいます😢


なにかいい解決方法はないのでしょうか。

昼間はわりと、お散歩したりしてます。
それが刺激になってるのでしょうか😞

コメント

ちー

夜5.6時に寝て9時まで寝てるの睡眠時間長くびっくりしました!(´∀`)

あさ、7.8時とかにカーテン開けて日光浴びせてあげて時間に余裕があればシャワーしてあげたりして目を覚ましてあげて、また午前1回、午後一回のお昼寝。をさせてあげたりもいいのかな?とおもいました(´∀`)

  • sa

    sa


    朝は、8時に起きて
    1人でゴロゴロ転がって遊んでて
    10〜11時ごろに1時間程度のお昼寝

    12〜13頃に午後のお昼をしてます😭

    朝もう少し早く起こした方がいいでしょうか😭

    • 5月3日
  • ちー

    ちー

    赤ちゃんにしては朝が遅いかなーと思いますがまだ四ヶ月ですもんね(´∀`)
    お腹も満たされてるのに泣いてる感じですか?!(°_°;)(; °_°)最近暑くなったので赤ちゃん暑がってたりとか?

    お散歩はいい事だと思います(´∀`)

    • 5月3日
  • sa

    sa


    一回6時ごろ起きるんですがすぐ寝ちゃうんですよね笑

    お腹も満たされてるのに泣いてます😭
    オムツも取り替えて、部屋では肌着なので寒くないように包んで抱っこしてるんですが😭
    でもミルク飲ませても泣きすぎてまた喉乾くのかあげると飲むんですよね😞

    • 5月3日