
医療や役所での難読名やジェンダーレスネームが緊急時に問題になることについて、実際の経験を教えていただけますか。
医療関係の方、役所関係の方いますか?
最近は難読な名前やジェンダーレスネームが流行ってますが、医療の場ではスッと読めなかったり性別が分からない名前は特に緊急時に困ると聞きました。
また、緊急時でなくとも病院や役所のように人の名をデータとして管理する職からすると読めない名前は迷惑になると聞きました。
本当でしょうか…?
読めない名前が一定数忌避されているのは知っていましたが、そんなにも周囲に迷惑をかけていたり、救急搬送時などの緊急時にも支障が出るとは思ってもみず、このような話を聞いてとても驚いています。
お詳しい方、よければ実際の現場でのお話を聞かせてください🙇♀
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽちゃこ
いろんな名前見てきましたから、最近なんとも思わなくなりました。
ちょっと前までは「困るね」って感じだったけど、今はそれなりに医療者は慣れているというか...申し送りで笑われることがあったりするくらいじゃないでしょうかね。医療の場では。

はじめてのままり
外来でも病棟でも勤務した事ありますが特に困ったりはないです 。こんな名前あるんだねと1つの話題になるぐらいで 、読めないなどはないです 。当て字の子もいますし 、キラキラすぎる子もいますし 、名前に関しては何とも思ってないです 。
-
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
困ったことは無いとの事で安心しました☺
うちの子の名付けが少し難読めなので心配していました💦
ご回答ありがとうございます✨- 11月29日

れい
医療関係者です。
仕事では名前にふりがながふってあるので間違えたり困ることはありません!
きっと緊急時困るのは、本人が意識がなく話せない状況で搬送された場合、免許証など持ち物で名前確認しようとしたときに名前にふりがな記載がないので間違って名前を呼んでしまう可能性があるということだと思います。
しかし、マイナンバーカードが復旧して今後持ち歩くことになると思います。マイナンバーカードには振り仮名記載されるようになったので大丈夫かと思います🙆♀️
私の子もキラキラではないですが、少し珍しく一発で読めない名前です😃
-
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
うちの子も少し難読めなので心配していたんですが思ったよりも大きく困ることは無さそうなので、少しホッとしました😊
ご回答ありがとうございます✨- 11月29日

はじめてのママリ🔰
迷惑…というよりは面倒な場面はありました。名簿でふりがながついていても、いつもは居ない、お手伝いで来てる慣れない事務員さんとかが名前を呼ぶと読みや性別を間違えちゃったりとか。例えば優花(ゆうかじゃなくてゆな)とか、響(ひびき、女の子)みたいなすごい紛らわしいのもあって。
間違えたこちらが悪いのは承知ですが、「はぁ?」くらいの反応してくる親御さんが多いので、名簿作成や健診の時は確認をさらに徹底するようになり、二度三度見直したり、ふりがなあっても「えっ、この名前この読み方で合ってたっけ?」と確認したり、その都度動きが止まるし気は遣うしで面倒でした。せめて間違われやすい認識くらいは持っててもいいんじゃないかと感じました。
また、大規模災害とかでテレビに行方不明者の名前がずらっと並んでいると、こういう時読めない名前大変そうと思います。確認作業も綿密にはできないだろうし、知り合いが見ても漢字が当て字で読めなくて気づかれないとか。
-
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
それは確かに大変でしたね…😨
難しい名前をつけるなら間違われることはあるでしょうに…
また急を要する災害時などは名前確認が大変そうなのは確かにですね、、
ご回答ありがとうございます✨- 11月29日

はじめてのママリ🔰
ふりがなや性別記載欄があれば大丈夫だとは思いますが、明らかな当て字や異性の名前(男の子にユイとか女の子にケイスケとか)だと間違って記載されたものだと思われるかなと思います…
そういう一手間考えさせるのはやっぱり迷惑なのかなと💦
「ご本人様ですか?」って聞かないといけないですし💦
-
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
確かにその例だと性別の記載を間違えちゃったかな?とか気になりますね🤔
なるほど!と思いました。
ご回答ありがとうございます✨- 11月29日

はじめてのママリ🔰
役所で戸籍関係ではない部署ですが、名簿など手入力することも多くあります。
1文字ずつじゃないと変換できない!←楽ではないけど全然いい
漢字が出てこない!←手書き入力で探せるから大変だけどまだ大丈夫
旧字とかだとそもそもパソコンに漢字が入ってない!←諦めて空欄のままプリントしてあとから手書きすることもある
などありました…。
-
はじめてのママリ🔰
ジェンダーレスネームはなにも問題ないです!
- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
旧字、パソコンで変換出ないとそんな事になるのですね😳
なかなかレアケースではありそうですが、なるほど!となりました。
ご回答ありがとうございます✨- 11月29日
はじめてのママリ🔰
生の声をありがとうございます!
時代的にもはや慣れられているのですね。
うちの子の名付けが少し難読めなので心配していたんですが思ったよりも大きく困ることは無さそうなので、少しホッとしました。
ご回答ありがとうございます✨