※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
産婦人科・小児科

上の子の水イボ治療について、麻酔後の状態や受診日で悩んでいます。水曜日は授業が短いですが、木金の体育で掻いてしまうか心配です。金曜日受診だと土日で注意できますが、悪化が心配です。どちらが良いでしょうか。

近々上の子の腕の水イボを取りに行こうと思っているのですが、血がかなり出ると言われました。
たまに膿んでしまうこともありその場合は早めに受診と注意書きもありました。
麻酔テープをしピンセットで取る予定なのですが、
取ったあとはどのような状態になるのでしょうか?


受診日にも迷っています。
水曜日だと4時間授業で時間に余裕があるので、水曜受診と思いましたが、木、金と体育で(半袖で校庭での授業)の為気になって無意識に掻きむしりそうで心配してます。
明日、金曜日受診なら、土日で自宅で注意出来ますが、
酷くなった事を考えると次の日受診出来る日がいいのかなとも思っています😭

コメント

ふ🍵

とった後ガーゼを被せてテープを貼ってくれます。何回か取りに行ったことありますがたまたまですが、うちは膿んだことはないです。
とったその日はかなり痛いみたいで、上の子痛みに強いほうですが、特にお風呂を痛がっていました。しみるみたいです。
かさぶたになってきたら痒いかもしれませんがとってすぐの傷掻きむしるような感じではないです、痛いので😂
余談ですが、今は痛みのない殺菌作用のある薬を塗布する治療もあるようなので、そのような治療をやっている病院に行かれてもいいかもしれません。

  • ぴー

    ぴー

    なるほど🧐
    やはり結構痛みがあるのですね💦
    最初は自然治癒を目指していたのですが気になるのか触ってしまい少し広がってしまいました💦
    周辺に殺菌作用でのお薬の治療いいですね!

    皮膚科が少なく麻酔テープでの処置になりそうですが、とても参考になりました!!
    ありがとうございました😊

    • 11月29日