
妊娠11週の初めての妊婦です。悪阻で体重が減り、動悸や立ちくらみが強く出ています。このような症状の方はいますか?体力回復のために散歩をした方が良いのでしょうか。
11w初マタです。動悸について。
悪阻で体重−9㎏、BMI15台になってしまいました。
吐き悪阻で食べられていないせいか、寝たきり生活のためか、立ち上がり〜数歩歩くだけで動悸が強く、心拍数が140〜150台になります。寝ていると60台です。立ちくらみや眩暈もあり、座り込むことも多いです。
このような症状がある方はいますか?体力低下の場合は動機があっても散歩などして体力回復に努めた方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント

なぁちゃん
お体ツラいですね😂
私も2人目のつわりで同じくらいの体重減少、症状ありました🥹
無理に動かず、食べられるようになるまで安静にしとくのがいいかなと思います。
飲水、食事ができるようになったら大幅に改善しました!(体力なくなった感じはしばらく残りましたが…😅)
点滴に通ったら少しマシになったので検討してみてください😌

はじめてのママリ🔰
初めまして。私も1人目のときはそんな感じになってました( ; ; )大量回復に努めようと思ってもフラフラで道で倒れたこともありました。無理せず、もし散歩するなら誰か付き添われる方がいた方がいいと思います。
あと、私の場合は、ほぼこの状態で重症悪阻で即入院になりました。なので、一度産科で先生に相談検査してもらった方がいいと思います😭
貧血とかもあるかもなので心配ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。実は6-7wにケトン陽性で入院し、その後もケトン陽性のため辛かったら点滴に来てくださいと言われていましたが、家から出るのもしんどくて耐えてしまっていました。赤ちゃんのことを考えたら、もう一度しっかり相談するべきですよね🥲ありがとうございます。
- 11月28日

はじめてのママリ🔰
だいぶおつらそうですね😅
重症悪阻に入りそうですが、ケトンなどは出ていませんか?
ケトンまで出てくると即入院ですが、、、
そうでなくても1度外来で症状を伝えてみてください。点滴や採血など対応してくれると思います。
おだいじに
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
6-7wで入院し、一旦点滴でケトン陰性化したため退院しましたが、次の健診ではまた陽性でした。動くのが辛くて家から出れずでしたが、赤ちゃんのためにも受診して相談しようと思います🥲ありがとうございます。- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
食事摂れるようになったら改善したというお言葉に救われました🥹もう少し耐え忍ぼうと思います。