
コメント

まろん
小3ですがまだまだあります🫠
まろん
小3ですがまだまだあります🫠
「学校」に関する質問
小学1年でママと離れたくなくて毎朝学校行きたくないと泣いてたけど泣かないで行けるようになったお子さんいますか?4月からずっとで、、登校班で行ったり行けなかったり。希望を持ちたいです😭
ボヤキです(笑) 久しぶりに会った友だち… (以前職場が一緒で10年近くの付き合い 彼女はもう退職してます) 彼女は今専業主婦で小1のお子さんを育てるお母さん。 色々習い事させたり、宿題や習い事の課題やったり 「一…
小2です! 学校の用意やプールの準備など 全て自分でやってもらってるけど 声掛けは必須です! 細かくハンカチ入れた?ナフキンマスクは?等、、 月火水は続けてプールがあるので 帰ってきたら洗濯して乾いたら用意させ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも3年生です
先生からは何か言われますか?
まろん
普通級にいたころは加配の先生がついてくれていました。支援級に転籍した現在は担任が声かけしてくれているようです。
はじめてのママリ🔰
声掛けして一緒に
最後までできますか🥺?
まろん
漢字や計算ドリルは減量するなどして調整(支援級)、音楽(交流級)のリコーダーが苦手なので無理強いしない範囲で頑張ることを目標にしているみたいです。体育(交流級)はDCDの疑いもありますが、本人のペースで何とか頑張れているみたいです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
グズグズしたとしても
なんとかできれば
OKですか🥲?
先生から毎回言われるので😓
まろん
周りと同じようにできないので、自己肯定感が下がらないように頑張れたところまででOKとなっているみたいです。
毎回言われるのは辛いですね😥