※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが夜間に頻繁に覚醒し、寝かしつけが大変です。日中は自宅保育をしているため、夜はしっかり寝てほしいと思っています。

生後8ヶ月になります。夜間の覚醒に参ってます。元々あまり夜通し寝なく夜間1回は起きていて、起きるとミルクあげても平気で2時間とか起きて動いてます。ずり這いするようになったので動いて戻して...の繰り返し。寝たと思いきやすぐ目覚めて身体に掴まり立ちしようとして。上の子の時が有難いことに覚醒もない、夜中も起きない子だったので比較しちゃう🙇🏻‍♀️ 勘弁してほしい。日中ふたり自宅保育だから夜くらいしっかり寝たいし、寝て欲しい

コメント

はじめてのママリ🔰

覚醒、ほんとまいりますよね😢私も最近3時間おきには起こされてててイライラしちゃってます。
寝るときはベビーベッドですか?今日大人と同じベッドで寝かしてみたら4.5時間は起こされてないのでベビーベッドであれば同じベッドもありなのかなと思いました!😄
授乳があき乳腺炎が少し心配になってますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間もきついですね🥲
    日中はリビングでベビーベッド使ってて、夜はみんなで寝てる感じです!💦 覚醒いつになったらなくなるのか... 夜間まとまって寝て欲しいですよね🥹

    • 11月28日