※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち🔰
子育て・グッズ

1歳児自宅保育大変すぎじゃないですか😇😇?皆様どうやって乗り切ってますか??

1歳児自宅保育大変すぎじゃないですか😇😇?
皆様どうやって乗り切ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子供によると思いますが、1歳よりも2歳の自宅保育のほうがきつかったです😭🥹
ひたすら公園行ってました🛝

はじめてのママり🔰

家にいるとしんどすぎるのでご飯の時間と寝てる時間以外は基本的に外出してます😂
支援センターは週5で行ってます!あとは公園や散歩とか行きまくってます!

はじめてのママリ🔰

1歳すぎてから3歳で幼稚園入るまで、ほぼ毎日支援センターや公園通ってました笑
2歳で昼寝しなくなってからは、朝から夕方まで支援センターや公園のはしごです笑
とりあえず、家に子どもと2人きりがしんどくて😂

今下の子も1歳になりましたが、上の子の時と同じような生活してます笑

ゆめ꙳★*゚

1歳大変ですよね💦
基本、自宅保育は年中大変だなと思ってます🫠🫠
2歳の今は今でイヤイヤ期で外出ようが、家に居ようがしんどいです🤦‍♀️
たまらず保育園申請してきました😭

はじめ

自宅保育、毎日何しようか考えるのがキツすぎて知育とかも1時間もたないしひたすら外出してました😭
夫からは幼稚園みたいなことしろ(時間割決めて知育などのお勉強とか)と言われるのも苦痛で、無職でしたが1歳過ぎてすぐ保育園に入れました😮‍💨
お昼ご飯のメニュー考えて作るのも無理すぎました(笑)

  • はじめ

    はじめ

    無職でしたが就活して保育園決まったのと同時に私も就職しました!

    • 11月27日
さおり

特に何かしようと考えるとしんどいと思うので、ただ放牧してます😇
ご飯与えて、オムツ替えて、寝かしつけぐらいで問題ないと思います😂

はじめてのママリ🔰

晴れてる日は ママのダイエットに協力してくれてありがとう!という気持ちでお散歩+公園
雨の日は上の方と同じように放牧スタイルです🤣
日中はとにかく動いて疲れさせてしっかりお昼寝!早く寝かせる!を心がけて、そして子どもが寝たあとにおりゃーっと荒れ狂った部屋を片付けてます🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

1歳半まで自宅保育してましたが公園も散歩もほぼ行ったこと無かったです。
午前中家事全て終わらせてその間ひとり遊びしててもらって、お昼ご飯一緒に食べて夕方まで昼寝して上の子達の保育園のお迎え行くが定番でした。

ママリ

うちはとりあえずお外に連れて行ける時は連れて行ってます!
家帰ってきたら昼ごはん食べて、昼寝自分からしないタイプなのでどうにかこうにか昼寝をさせ、3時間まるまる寝るタイプなので寝ている間自分時間を堪能して起きたら少し遊んでからご飯準備!みたいな感じです笑