※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつから肌着をセパレートタイプにしましたか?

いつから肌着をセパレートタイプにしましたか?

コメント

deleted user

保育園行ってなかった&まだボディースーツ型着れてたので2歳頃からセパレートタイプにしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構長く使えるんですね!
    ボタン止めるのが面倒くさくていつまで使おうか迷ってて…笑

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子が小柄なので長く着れてました😂動き回る月齢になるとボタンめんどくさいですよね😂めんどくてたまにボタンしてませんでした(笑)保育園行く予定とかあれば、もうセパレートタイプに切り替えて良いと思います!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行く予定はなくて…
    セパレートタイプでボタンしないのありですね!笑笑
    買い替えてボディースーツ型捨てるのももったいないなと思ってたので!名案です!笑

    • 11月27日
ママリ🔰

うちは多分周りより遅いのかな?1歳半までロンパースタイプでした😂お腹出ちゃうのが気になって💦
1歳半頃に、オムツ替えを全力で嫌がるようになったのを気にセパレートにしました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動きが激しくなるとセパレートだとお腹出ちゃいますもんね!
    すでにオムツ替えの時にボタン止めるのめんどくさくなってきちゃって…笑

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

保育園行くなら、来年のこと考えて大きめでセパレート買っておいてもいいと思います💡

うちは幼稚園まで自宅保育なので、何度もお腹入れ直す方が面倒で、90のロンパース着れる身長まで着せていました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行く予定うちもないんですけどオムツ替えの時動き回ってボタン止めるのがめんどくさくて…
    でもたしかに何度もお腹入れ直すほうが面倒くさそうですね…!!!

    • 11月27日
ます

保育園行ってませんが90からセパレートです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイズが90になってからということですか?😳

    • 11月27日
  • ます

    ます

    そうですね。
    ボディ肌着は80サイズで卒業。
    90からセパレートにしてました。

    • 11月27日