
ラン活を経験した方に、結果や感想をお聞きしたいです。長男は量産型のランドセルを選び、拍子抜けしました。長女のラン活も控えており、どのような選択をするのか気になります。皆さんの体験談を教えてください。
ラン活を経験した方、どんな結果になりましたか?笑
長男、現在1年生です。
初めてのラン活は
それはそれは沢山のカタログを取寄せ、
展示会も3件ほど行きました。
3月に出産だったので、
2月に予定モリモリで急ぎしかったです🤣
しかーし!
息子が選んだのは
ショッピングモールに入っている
量産型のランドセルでした。笑
そりゃ、よくモールだし、
たくさん目にすれば欲しくもなりますよね🤣
本人が気に入ったものだったので、
親としてもOKだったのですが
拍子抜けしました。笑
そして、今度は長女のラン活が控えています。
女の子はやはり違いますかね?
お兄ちゃんと同じく、
モールでよく目にするランドセルを欲しがっており、
来年度のが出たら…
もはや、型落ちをネットで…
とも思っています🤣笑
でも、土屋鞄本店に行くんだろーなー笑
私が行きたくて爆
みなさんは、どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぴす
今年年長の男の子です。
うちはまずイオンからスタートして結局イオンのメーカーが出しているマイカラーランドセルというので、自分で色合いを決めれるやつにしました!
ネットで簡単に申し込みができます!結構いろんな色で組み合わせができて、息子もワクワクしながら楽しんでました。
10月くらいに余裕こいて頼んだら受け取りが3月になったのでちょっと焦ってます😂笑

はじめてのママリ🔰
うちはお姉ちゃんはピンクのその時は流行ってるモールのを購入しました😄
けど高学年になった時この色
嫌とかいってましたね、今ではもう懐かしい話です😍
下の子はNIKEにしました!
これは入学式の時に先生方からと驚かれました!カッコいいって☺️
親はめちゃくちゃ色々調べますが子供は量産型のを好みますね
なのでもし親の要望があるなら
洗脳に近いくらいこれいいねーって言い続けるしかないですね!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は水色のランドセルが欲しいと言っていて、
6年生までいけるかなー…と
心配してるところでした😅
NIKEかっこいいですよね!
うちの子もNIKEのシルバーランドセルと
悩んでましたよ!
男子心をくすぐるんですかね✨- 11月28日

姉妹のまま
年長の女の子です。
池田屋とミントにしました!
1番最初はモールにあるテッカテカのグリーンのランドセルが欲しいと言っていました💦
親としては「これは…」と思ったので、資料をいくつか請求し、その中で子どもがどれ選んでもほぼ大丈夫だと思えるメーカー2つに私が絞り、2つのメーカーを実際に見に行って娘に決めてもらいました☺️
-
はじめてのママリ🔰
池田屋もシンプルでいいですよね!!
長男の時に見ました✨
ただ、男子的にはシンプルすぎて
響かなかったみたいです🤣笑- 11月28日

はじめてのママリ🔰
我が家は上が女の子で、下が男の子です🥺
私も初めてのラン活は気合が入って、そりゃーもう山盛りのカタログを見ました。
で、その数あるカタログの中から娘が「これがいい!」って言ったやつがあって、他にも見せたけど譲らず、イオンとかでも色々な実物見たけど揺るがずで、その第一印象のランドセルに決まりました。笑
2個下の長男(まだ年中)は「ねぇねと同じとこの青でいいや」と、上の子の展示会から言い続けてそのまま決まりそうです😂
女の子のランドセルは可愛さの幅が広い感じがしますねー!
土屋鞄も素敵ですよね💓
色々見るのも楽しいですよ🥳
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ展開です🤣笑
うちの子もお兄ちゃんと
同じとこで買うー
この水色ー
背負ってみるー
と、モールに行くたびに言ってて
他のランドセルは
見向きと品そうです😇笑- 11月28日
はじめてのママリ🔰
うちもセミオーダーとか
スマホで色々試してたのですが、
既製品のランドセルが気に入って
4月にすぐ買いました🤣笑
9月には届いたので、
同じく5ヶ月ですね!
10月購入でも十分早いと思いますけどね!?
届くの3月なんですね🤔
参考になります!