![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他の社員が残業している中で、時短で帰ることに気まずさを感じています。仕事を残さないように努力していますが、配慮も必要です。同じ状況の方はどのように対処していますか。
他の社員が残業されているのに時短で先に帰る状況がむっちゃ気まずすぎる😭
しかもむっちゃ気使うし、ほんと申し訳なさすぎて。
なるべく自分の仕事を残さないように頑張ってるんだけどそれも配慮してもらってるからで…😭
同じような方、どうやって割り切られてますか💦
- ma(1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その分給与は少ないわけだし、時間が来たら帰って良いと思います。その時間に見合った給与なので、その申し訳ない気持ちは要らないと思います。フルタイムの人と同じお給料ならわかりますが給与少ないんですよ。良いですよ気を遣わなくて。
![働きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働きたくない
なーんも気にせず、どんだけ忙しくても「お先に失礼しまーす」って帰ってます!笑
働いてる時間内で一生懸命仕事して他の人より仕事してるし!と自分の中で思って割り切ってます!
-
ma
コメントありがとうございます☺️🙏🏻
働きたくないという名前に笑ってしまいました笑
気にしすぎると自分が疲れてしまうし、時間内で頑張ってるからいいか!と割り切るようにします✨- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短だった頃は日々感謝、自分のことは自分でする、時短終わったらがんばるし、次時短の人にも優しくする!と思ってました!
今フルに戻り時短の人が定時で帰っても個人的にはなんにもネガティブに思わないですよ☺️
-
ma
コメントありがとうございます☺️🙏🏻
申し訳なく思うよりも感謝の気持ちを持って接した方が精神衛生上良いですよね🥲
その素敵な考え、参考にさせてもらいます✨- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上司から
「大丈夫大丈夫!今育児してるのはあなただけだけど、誰だって病気や怪我になる可能性はあるし、そのうち親の介護もするかもしれない。
その時に助けてくれればいいだけだからね。
手がかかるうちは手をかけてあげなさい。仕事より子育てを優先したことを後悔する日は一生来ないから!」
と言ってもらえてから、全力で甘えさせていただいてます✨
いつまでも時短な訳じゃないし、フルに復活したら助ける立場にチェンジしたいと思ってます☺️ 😊
-
ma
コメントありがとうございます☺️🙏🏻
素敵な上司ですね💓
その考え方も素敵ですね😌✨いつかは助ける立場になって恩返しするようにします!- 11月28日
ma
コメントありがとうございます☺️🙏🏻
確かに!時短の分給与が引かれてますもんね…!
勤務時間以内は自分の仕事に集中して、終わったらささっと帰るようにします!
ママリ
別に他のフルタイムの人に気を遣わなくて良いですよ。自分の勤務時間さえしっかり業務をこなせてれば問題ないです。
ma
またコメントありがとうございます😊
今日も勤務時間内はきちんと自分の業務をこなすように頑張ってささっと退社します🫡✨
今日も乗り切っていきましょうね💪🏻