
男の子の育児について教えていただけますか。また、娘のお下がりの服はいつまで着られますか。姉弟の子育てや遊び方についても知りたいです。
今日、妊婦健診で性別が分かりました!
男の子でした🐘
上の子は女の子で、ほぼ4歳差の3学年差です!
姉妹も可愛いし、男の子の育児もしてみたい…などと、色々考えてましたが、
性別がわかった今、
ワクワクドキドキした気持ちでいっぱいです🥺
男女育てられたことのあるママさん、女の子に比べて、男の子の育児ってどんな感じでしょうか!?
男の子は大変、と聞きますが、やっぱりそうなんでしょうか?
また、娘のお下がりのお洋服は、だいたいいつ頃まで着させられますかね🤔
我が家の場合は、
フリフリなどはベビー時代以外は着させないつもりでいますが、
例えば、ピンクのニューバランスの靴や、主張しないお花柄のトレーナーなど…
また、姉弟の子育てや、子供同士の関係、どんなふうに遊んでるかなども、良かったら教えてほしいです☺️
- とうふ(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
2歳差ですが男の子と女の子だと違う大変さがありますね😂
性格にもよりますが、本当に何回言っても同じことやってます😂
少しは学べよと思うくらい笑
あとうちの場合長女がかなり活発なのでそれに比べたら息子は同じくらいなので男の子だから大変!とかはないかな🤔
うちは上の子のお下がりはほぼ使わなかったですね😂
とうふ
お返事が遅くなりごめんなさい🙇🏻♀️
やっぱり違う大変さがあるのですね!
なんとなく、自分が女の子だったせいか、娘に対しては、それこそもう少し学んで(笑)と思ってイライラしてしまうことがあるんですが、
男の子だと諦めがつくとかもありますかね…??
お下がりやっぱり使えないんですね🥲🥲
えるさちゃん🍊
男の子だからで少しは許容範囲内ではありますが、流石にさっき言ったよね?みたいなこととか全部において初めましてみたいな態度なので、いや、何回目?って感じです😂
どれくらいまで男の子だからで見ればいいかもわからないし😂
うちの周りで女の子→男の子ときてお下がりしてる人はいますよ!