![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![moc。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moc。
幼稚園は教育が目的なので、教育を受けさせたいと考える方がそうされるのだと思います。
幼稚園も月額2.57万円まで無償化になったので、以前に比べて入れやすくなったと思います。
moc。
幼稚園は教育が目的なので、教育を受けさせたいと考える方がそうされるのだと思います。
幼稚園も月額2.57万円まで無償化になったので、以前に比べて入れやすくなったと思います。
「2歳児」に関する質問
2歳児の男の子 イヤイヤ期についてデス🥲 ここ1.2ヶ月上の子のイヤイヤ期に悩まさてます😓 典型的なイヤイヤ期と癇癪があり、家でも外でも寝転がってイヤーってしたりイヤーの延長で目の前の物ぐちゃぐちゃにしたり、、 児…
福岡市の保育料について💰 福岡市の保育園に通わせてる方に質問です。月末に口座振替で引き落としされているのは当月分ですか?それとも前月分ですか? 今2歳児クラスで保育料の支払いが今年度までなので最後の引き落とし…
4月から保育園入園が決まったのですが、年少から入るのがうちの子1人だけで、あとは皆2歳児クラスからあがってくるらしいです。心配になってます。同じような経験ある方いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
なるほど!確かに行事は幼稚園の方が多いし印象です!
2.57万円まで延長保育にかかった費用が無料になるという事ですか🥺?
moc。
延長保育ではなく、保育料が2.57円まで無償です。
ですので、2.57円を越えた分及びバス代、給食費、行事費がかかります。
保育園は保育する場所に対し、幼稚園は教育するところなので、先生方も保育士ではなく、教諭です。
1日のスケジュールが決まっており、学校のように授業形式で勧められます。
幼稚園によりますが、音楽、英語、体操などの授業があり、その他外部委託?などのスイミングスクールなどもあったりします。