
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナスなイメージを持ってはいませんが、生理が順調にきている=妊娠できる、なのに何故?という認識の母でした(笑)

はじめてのママリ🔰
批判どころか
泣いてくれました。
不妊治療をしたことがなくて大変さをわかってあげられなくて辛い
と泣いておりました😂
二人目の時は伝えていなかったので
妊娠報告をしたときは
大変だったね
知らなくてごめんね
と言っていました
伝えていないから知らなくて当然なんですがね笑
-
ままり
素晴らしいお母様うらやましい...🥲
うちなんて…うちなんて…。
不妊治療は障害が生まれるからおろせ!離婚しろ!と何回も何回もいわれました。- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
母の為の不妊治療ではないですからね。
なのでそういう感じならば何も伝えないです。
一人の時は逐一報告していましたが
母的には理解も状況もわからないので苦痛だったろうなと思います。
子供が出来て
何でも伝えて欲しいと思う反面、助けてあげられないことの報告は苦しいなと思います。
不妊治療は誰にも助けてもらえないですからね💦
お母様には伝える必要ないと思いますよ
主様がしんどくなるだけだと思います!- 11月27日
-
ままり
そうですよね。
ありがとうございます- 11月27日

yuzu
私のところは何でも自然にって考えの母なので私とは考えが合わないですね😅
病気とかなら別ですが、、、
生理痛キツくてピル処方してもらってたときもピルは飲むなって捨てられたりもありましたし😅
そんな母なので不妊治療してることも話してないです😅
体外受精にステップアップしたときに月経調整でピルを処方されたり卵育てるために自己注射したりしてましたが絶対に理解されないと思ってます😅
結婚前にTVで不妊治療で貯金なくなったってやってたときも、こんな事する必要ある?自然に出来ないなら夫婦2人だけでもいいのにって言ってましたし😅
保険適用前なのでめちゃくちゃお金使うマイナスなイメージしかなかった時代ではありましたが、、、
-
ままり
言えないですね。
わたしも黙ってればよかった…。- 11月27日
-
yuzu
ままりさんのところも理解されない感じですかね🤔?
私は母が51のときに私を産んで弟を62のときに産んだ思ってて(実際には母の生年月日を昭和と西暦で勘違いしてたのですが)いつも診察してくれてるお姉さんに話したら62はムリムリって笑ってましたが、お母さんと会ってたら今の年齢なんとなくわかると思うけど会ってないの?って聞かれたけどあまり仲良くないって話しましたよ😂
不妊治療始めてからお母さんとの間で溝ができたり、不妊治療してる患者さんの年齢的には不妊治療がわりと一般的にはなってるけど患者さんのお母さん世代にはまだ少し抵抗があるから理解をしない人もいるのも事実だよって先生は言ってましたよ!!
少しお休み期間作って不妊治療がお母さんの頭から少し離れたところでまたクリニックに来る人もいるって言ってましたよ😊- 11月27日
-
ままり
なるほど…。うちは、不妊治療の先生に直接おろせと言いにいく。とか旦那に直接電話で、おろせ!離婚しろ!あんたのせいだ!。といってました。
姉をまきこみ、姉からもわたしに説得しろといってました。今考えると…ヤバいですよね。
いまは、最低限の電話にしてます。旦那からも、うちにくるな!といわれてます。いままで、ちょっとした頼み事をわたしがすべていていて、現在双子妊娠中なので、いつ入院になるかわからないのに、そんな暴言いっといて相変わらず電話して頼んだりしてきます。
姉がそれどころじゃないからと母を説得する始末。なんだかつかれました。- 11月27日
ままり
なんで、妊娠しないの?みたいな感じですかね…
はじめてのママリ🔰
そうですね、何で妊娠しないの??って感じでした…。
下のコメント読みました。障害が生まれる!?おろせ!?お母様には申し訳ありませんが、そんなことありませんし、今たくさんの方々が不妊治療で授かっています!胸に刺さる言葉をままりさんが言われてこちらもつらくなります…ある意味いちばん近い身内にその言葉はつらすぎます……。