※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

午前中の面接で採用が決まりましたが、午後の面接を受けるべきでしょうか。断る際の言い方についてもアドバイスが欲しいです。

パートの面接を2つ応募した自分が悪いのですが、今日の午前中1つ目の面接を受けました。今日の午後からもう1つ受ける予定で13時に来るように言われていたのですが、午前中の面接でその場で採用が決まりました。
この場合、午後の面接も一応受けますか?
条件は午前中の採用が決まったところの方がいいです。
また断るとしたら、なんと言えば角が立たないでしょうか、、。
午前中の採用担当からは、「おそらく採用ですので、その方向で話を進めさせていただきます」と言われ、採用後に必要なアドレスも先程メールで送りました。

コメント

ママリ🔰

午後の面接も一応受けて、どちらも受かった時は片方お断りします(^^)

  • ママリ

    ママリ

    相手側に面接を受ける時間を割いてもらうのが申し訳ないなという気持ちもあるのですが、やはり一応受けた方がいいですかね?😅

    ちなみにどちらかにお断りの連絡をする際は、どのように連絡いたしますか?

    • 11月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も今面接活動中なのですが、「おそらく採用ですので」だとまだ不安なのと、迷ってた職場なら面接に行ってわかる雰囲気や条件もあると思うので、一応行きたいですかね🤔私なら

    お断りの際は面接のお礼と、事情で辞退したいことを伝えると思います(^^)

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    相談に乗ってくださってありがとうございます😊
    一応受けようと思います!

    • 11月27日