![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
築30年のマンション購入について悩んでいます。学区を変えずに新しい物件は高く、少し駅をずらすと築浅の物件が同じ価格で買えます。子供の転校も考慮すべきでしょうか。
築30年のマンションを中古で購入ってどうなんでしょう?
マンション購入について悩んでいます。
住んでいる学区を変えずに、学区内で選ぶと新しいと高い、30年くらいなら買えそうです…
教育環境がよく気に入っている街なのですが、少し駅をずらすと(都心からは遠くなるが通勤範囲、教育環境はおそらく一般的)、築浅めマンションが同じくらいの値段で買えます。
皆さんならどうされますか?
子供は低学年なので、転校もありなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何年住む予定ですか?住み替えが前提なら30年でもいいかと思いますが、終の住処にするなら退去時に売れない気がします。
はじめてのママリ🔰
15年くらい住む予定です。
もし売却するならそのあたりかなと…。
はじめてのママリ🔰
45年目のマンション買いたいと思えるなら売れると思いますよ。
その頃にそのエリアの相場が落ちていなければ…