![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月夜中覚醒したときはどうしていますか?昼間の活動が原因でしょうか?
生後8ヶ月
夜中覚醒したときはどうしていますか?
昼間の活動が原因でしょうか?
- ままり(生後11ヶ月)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
こないだ22時から3時まで夜中徘徊してました😇寝たふりしてほっといたら勝手に寝ました笑原因はよく分からないんですが、いつもと違うことをした日に多い気がします、例えばどこか遠出をした日や実家に帰った時など🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いてたらあやしますがそうじゃないならフル無視で寝ます(笑)
滅多にないなら大人と一緒で途中に目が覚めたなんて日もあるので気にしなくていいと思います。もし毎日なら、寝る前に興奮させてるとか、異常に疲れさせすぎてるとかが原因になり得ますかね🤔
-
ままり
寝る前に興奮させてるのはあるかもです💦
やっぱり無視するしかないですよね😂- 11月29日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
成長のひとつですかね。
-
ままり
そうなのかもしれないですね!
見守ることにします!- 11月29日
ままり
22時から3時は長いですね😭
なかなか寝たふりするのも根気がいりますね🥹
たしかに自宅でのんびり過ごした日のほうが寝てくれる気がします😂