![R♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公園、児童館、支援センターがよくあるパターンですよね✨
1歳半検診で作ろうと思えるなんて凄いです!私も全然余裕なかったタイプなので😵
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
児童館とか行くと良いと思いますよ☺️
-
R♡
コメントありがとうございます💞
児童館行ってみたいと思います💞- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習い事や園が同じとかじゃないと難しいなぁと思ってます。地域の子育てイベントとか。
私は健診では絶対無理です😅正直自分の子どものことで精一杯だし、あれ聞かなきゃこれも聞かなきゃで、話しかけられても今それどころじゃないんだけど💦と思っちゃいます😅
-
R♡
やっぱそうですよね😭😭
共通な事がないと難しいですよね😭
私もなんか周りのお母さんたちみんなそんな感じがして話しかけられませんでした😭- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
みんなそうだと思いますよ〜健診は遊びに行く場所じゃないので、友達作る場所でもないかと思います😅むしろそこでLINE交換とかしてたら「え?」って思うかもです…子どもも疲れるだろうから、終わったらさっさと帰りたいですしね🤔話しかけなくて正解だったと思います。
- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は常に『気が合いそうなママいないかな😍』って感じで離乳食教室行ったり、ベビースイミング習ったり、子育て関連セミナー行ったり、支援センター行ったりしてきました!
いま1歳9ヶ月。
3人、家にも招ける気が合うママ友できましたよ!
-
R♡
わー!!1歳9ヶ月同じです❤️
めちゃくちゃ羨ましいですそれー!!!!!😭😭😭😭😭 積極的に色んなところ行ってみます❤️- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は育休中だから専業主婦ママより育休中ママと出会いたいので、『こども同い年ですよね?来年4月保育園いれますか?』とか話しかけてます☺️
新しい自分の友達ができた!って感じで楽しいですよー!
1人はもう育休終わって復帰しちゃったけど近所だから会った時喋ったり。
あと2人は金銭感覚が同じだから頻繁にランチ行けたりします😚- 11月27日
-
R♡
わーー!!羨ましいです😭😭😭 頑張ります!!!!
- 11月27日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
家から近い支援センターがオススメです!
私も人と話してたいタイプです♪
子供が6か月くらいから支援センターに週の半分は行ってました!
同じように毎日のように来るママは話したがりなので話しててめちゃくちゃ楽しいです!近所のお店や習い事情報たくさん聞けます!
-
R♡
ありがとうございます❤️❤️
家の近くの支援センター探してみます❤️❤️- 11月27日
R♡
コメントありがとうございます❤️
公園、児童館、支援センター探して行ってみたいと思います🥹
人と話してないと死んじゃうタイプなのでおすすめのスーパーとか公園、お店など共有できる仲になれるようなお友達欲しいです🥹😭💞