

はじめてのママリ🔰
まず役所で上限日数変更してから、であれば日数を超えない範囲で掛け持ちできますよ!

はじめてのママリ🔰
役所で変更の手続きをして新しい受給者証が届いたら利用できますよ!

あづ
今使ってる療育の日数を減らさなければ掛け持ちできません。
2ヶ所で合計5日にするなら掛け持ちできます😊
書かれてる通り、役所などで利用日数を増やすための相談や手続きが必要です😥
うちの自治体だと市役所ではなく、相談支援事業所で日数を変えてもらえます😌
はじめてのママリ🔰
まず役所で上限日数変更してから、であれば日数を超えない範囲で掛け持ちできますよ!
はじめてのママリ🔰
役所で変更の手続きをして新しい受給者証が届いたら利用できますよ!
あづ
今使ってる療育の日数を減らさなければ掛け持ちできません。
2ヶ所で合計5日にするなら掛け持ちできます😊
書かれてる通り、役所などで利用日数を増やすための相談や手続きが必要です😥
うちの自治体だと市役所ではなく、相談支援事業所で日数を変えてもらえます😌
「ココロ・悩み」に関する質問
子供を産んでから誰からも食事や遊び誘われなくなりました。 分かってはいたけど寂しい。 定期的に会っていた友達もこちらから連絡しないと連絡が来なくなってしまいました。 これってもはや友達なのかな。 親友だと思っ…
幼稚園のお友達を家に招いた時、何時に帰ってもらっていますか? 私は自分が招かれてお家に伺った時は早くて16時くらい、遅くても17時には帰宅できるようにお片付けを促し、私自身も手伝ってなるべくママ友の普段になら…
みなさまならどうするか教えていただきたいのですが… 今日ショッピングモール内の室内遊具で子供を遊ばせていたら、小学低学年位の男の子と年長位、未満児位の3人兄弟が来ました。 低学年の子はボールプールのボールを凄…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント