※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが意味のある発語しだしたのって何歳何ヶ月頃でしたか?

お子さんが意味のある発語しだしたのって何歳何ヶ月頃でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男は1歳7ヶ月からです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    ママとかパパとかそういった感じですか??

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての言葉は1歳7ヶ月で(あった)でした!
    1歳9ヶ月でママでしたよ!

    今は自発的に出るのは3つです。
    オウム返しでは2つ出てます!

    • 11月26日
deleted user

明らかに発語だ!ってなったのは、娘は2歳3ヶ月(「ママ!」でした)
長男は1歳2ヶ月(「あっこ!(抱っこ)」でした)
次男は…ぶりんばんば(Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」です)ってここ1ヶ月くらい言ってるような…ワンワンを「わんわ」って言ってるような…っていう微妙な感じです

ちゃむ

10ヶ月でした!
10ヶ月の時点でママ、パパ、ワンワン、ポッポ(電車)、トット(鳥)は発語してました!

はちぼう

長男は1歳4ヶ月、次男は10ヶ月でした!

ままり

1歳8ヶ月
「ババナ!」(バナナ)
大好物だけはスーパーで見つけたら叫んでくれます🙄