※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こねこちゃん
子育て・グッズ

DQ81の障害の程度について教えてください。発達年齢は1年遅れとのことですが、臨床心理士は実際はもう少し上だと言っています。ADHDの診断も受けていますが、知的に問題があるのか心配です。

DQ81って障害の程度としてはどのくらいなんでしょうか?
結果だけでみると1年くらい発達年齢は遅れてるとのことですが、臨床心理士の先生曰く自発での様子を見ると実際はもう少し上だと思うと言われました。

ちなみに半年前の田中ビネーの検査でははIQ81でした。

大丈夫なのかな。
知的もあるのかな怖いです。
現在はADHDの診断がでています。

コメント

はじめてのママリ🔰

DQ81でしたら知的障害ならないですがグレーにはなります💦

うちの子同じ81です!

  • こねこちゃん

    こねこちゃん

    ありがとうございます。
    グレーゾーンになるんですね。
    いままで自発とか病院とか通っててもこの子はグレーです!とか言われたことなくて
    ADHDなんだということは理解できていても
    つまりなんなんだろうと思ってました。

    DQやIQって訓練したらよくなっていくんでしょうか??

    重度の産後うつで最後半年まではあまり声かけしてませんでした。
    私のせいなのかなって思っていま仕事をやめて子供のためにいろいろ頑張ってます。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子DQ81で出来る所、できない所差が激しいと言われました🤔

    普通の子、DQ100あるそうです!

    伸びることあります😀
    うちの子個別療育行ない4歳ときDQ75でしたが現在8歳DQ81に伸びました!

    • 11月26日
  • こねこちゃん

    こねこちゃん

    普通の子は100なんですね。
    DQって親のアンケートみたいな感じで書きますよね。ほぼ主観なので保育士の先生とかだとまた違う結果になったりするのかなって思いました。
    伸びることもあるんですね。
    すごーい75から81ってすごい伸びてますね。
    療育以外で何かされたことありますか?自宅での関わり方とか。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

DQ81ならグレーですね!
知的にはならないですよ!

はじめてのママリ🔰

訓練して良くなるものではないです💦環境による障がいであれば伸びることはありますが、そんなに大きな変化はないです。

グレーだと支援の狭間なので一番しんどいとこだと思いますが、療育的な関わりが大切です。

あづ

うちの自治体だと79以下なら知的クラス、80以上なら情緒クラスになります😌
点数だけの話なので、必ずしもではないですが…
もう少し上の点数を取れる能力があるなら、知的ではないのかなと思いました🤔

普通の子が100なので、その年齢に対して8割のことは出来てますよってことだと思います😊

勉強など知的な面は訓練で数値が上がることもありますが、それ以外の能力は訓練しても難しい部分もあります😥