![こねこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
DQ81でしたら知的障害ならないですがグレーにはなります💦
うちの子同じ81です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
DQ81ならグレーですね!
知的にはならないですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
訓練して良くなるものではないです💦環境による障がいであれば伸びることはありますが、そんなに大きな変化はないです。
グレーだと支援の狭間なので一番しんどいとこだと思いますが、療育的な関わりが大切です。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
うちの自治体だと79以下なら知的クラス、80以上なら情緒クラスになります😌
点数だけの話なので、必ずしもではないですが…
もう少し上の点数を取れる能力があるなら、知的ではないのかなと思いました🤔
普通の子が100なので、その年齢に対して8割のことは出来てますよってことだと思います😊
勉強など知的な面は訓練で数値が上がることもありますが、それ以外の能力は訓練しても難しい部分もあります😥
こねこちゃん
ありがとうございます。
グレーゾーンになるんですね。
いままで自発とか病院とか通っててもこの子はグレーです!とか言われたことなくて
ADHDなんだということは理解できていても
つまりなんなんだろうと思ってました。
DQやIQって訓練したらよくなっていくんでしょうか??
重度の産後うつで最後半年まではあまり声かけしてませんでした。
私のせいなのかなって思っていま仕事をやめて子供のためにいろいろ頑張ってます。
はじめてのママリ🔰
うちの子DQ81で出来る所、できない所差が激しいと言われました🤔
普通の子、DQ100あるそうです!
伸びることあります😀
うちの子個別療育行ない4歳ときDQ75でしたが現在8歳DQ81に伸びました!
こねこちゃん
普通の子は100なんですね。
DQって親のアンケートみたいな感じで書きますよね。ほぼ主観なので保育士の先生とかだとまた違う結果になったりするのかなって思いました。
伸びることもあるんですね。
すごーい75から81ってすごい伸びてますね。
療育以外で何かされたことありますか?自宅での関わり方とか。