
コメント

退会ユーザー
大野城のあまがせ産婦人科ですか?
2023年にそちらで出産しました。
託児サービスがある事で選んだのですがその時は今はやっていないと言われました💦
復活したのかも知れませんが…
産後の入院は上の子も可能のようでした。
皆さん、上のお子さん連れて来てましたよ!
子供連れ結構いました。
旦那さんの付き添いは見た事ないですが、高齢の方の付き添いは普通にロビーに待機していましたよ😊
退会ユーザー
大野城のあまがせ産婦人科ですか?
2023年にそちらで出産しました。
託児サービスがある事で選んだのですがその時は今はやっていないと言われました💦
復活したのかも知れませんが…
産後の入院は上の子も可能のようでした。
皆さん、上のお子さん連れて来てましたよ!
子供連れ結構いました。
旦那さんの付き添いは見た事ないですが、高齢の方の付き添いは普通にロビーに待機していましたよ😊
「出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ピロピロ
私も去年の秋に出産しましたが、男性の方は全くいなかったので、今年になって制度変わったりしたのかなと気になってました😅
託児やってないんですね!?
結構子連れの方多かったですが内診の時とか預けても連れて行って迷惑ではないでしょうか💦ある程度大きければおりこうに待てるかもですが1歳ちょっとなのですぐうろちょろするし1人で椅子に座らせるのも怖いので🥲一緒に内診台乗るんですかね?
退会ユーザー
確かに付き添いの一文は目にしなかったので精度が変わったのかも知れませんね!
コロナ以降開けていないって言われてました…
診察室や内診代にいる時は看護師さんか助産師さんに相手してもらってました!
うちの子2歳ぐらいだったのですが、もっと小さい子は抱っこで連行されてましたね😂内診終わり次第ママの元へ帰ってきてるのを何回か見たことあります😅
ピロピロ
診察の間見ててもらえたら助かりますね🙌🏻
初診はとりあえず旦那に預けて、2回目から連れて行ってもいいか聞いてみます👀