
栃木県小山市の方に質問です。子どもの体調不良で欠勤できない場合、皆さんはどのように対処していますか。
栃木県小山市の方、子の体調不良の欠勤できないときどうしてますか?
両親、義両親ともに遠方で親戚は近くにいません。
夫婦共働きで、一人休むと回らない職場で欠勤が認められませんでした。(有給は35日以上残ってますが、一人だけ多く有給とるのは不公平という理由で基本的に却下されます。子の看護休暇は職場が回らないという理由で却下されてます。)
夫が対応してくれてましたが有給もあやうくなってきました。
病児保育毎日預けられる保証もなくどうしようかとなっています。
皆さん子の体調不良どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)

いちごみるく
小山市ではないですが私達も共働きで旦那の実家が小山市です!
私の実家もシングルで育ててもらいまだ仕事してるので預けられません。
保育士していて担任もってましたがどちらの親も遠いこと、休むなら私になることは伝え済みなので気にせず休んでます!
気管支喘息もってるので1週間とかざらにあります笑有給もいつも半年持たないです笑
その職場がどうなの??とか思ってしまいます😭
子持ちで欠勤できないって…別にサボってるわけじゃないし、確かに迷惑はかけてますがでも頼れるところもないんだし仕方ないよね。ってなっちゃいます。
病児保育も空いてるなんて分からないですし…。
こどもみれるの私しかいないので出勤はできません。じゃだめですか???
私はイベントの日と重なってたら事前に旦那にこの日は絶対休めないから熱出たら頼んだって伝えてます!
それ以外は申し訳ないですがおやすみさせてもらってます。

sechi
うちも両家実家飛行機の距離の遠方で、親戚も近くにはいません。
私の職場は急遽やすむともともと休みの誰かが出勤になります。
面接の時点で、子の体調不良は休むことになることは伝えてはいますが、子の行事などでも休みを取るので非常に休みづらいです。
子が熱が出てしまったり、感染症なら私が休みますが、咳が酷いや鼻水など夫が休めそうなら休んで貰ってます。子の行事(授業参観など)も出来るだけ夫一人で行って貰ってます。
病児保育は、利用したことないですが、親が出来るだけそばにいてあげたいなと思っています。
急遽休むときは、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、出勤したときは全力で仕事しているつもりです。職場の方たちもお互い様だよ大丈夫と言ってくださるのでありがたいです。

はじめてのママリ🔰
私はまだ利用したことないですが、おおきこどもクリニックの病児保育ソリアは割と空きがあり、いさというときは利用しようと思っています。
コメント