
定額減税について、住民税非課税世帯ですが、年末調整での適用が気になります。所得税は払っていますが、定額減税の案内が届いていません。年末調整で適用されるのでしょうか。
定額減税について
住民税非課税世帯ですが
所得税は毎月払っているのですが
今年の6月頃には定額減税の案内は届きませんでした。
なので定額減税対象外なのかなと思っていたのですが
年末調整の定額減税チェック欄には対象になります。
これは年末調整の時に定額減税が適応されるのでしょうか?
それともチェック欄が対象になるだけで
実際は所得税は払っているものの
住民税は支払っていない為免除対象外になるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
非課税だと減税されないと思います。代わりにお金支給されませんでした?
友達が非課税世帯で確か通知が来たと言っていたような気がします。その通知が来てないっていうことですよね?
地域によって違いがあるかもしれないので役所などに確認してみるといいかもしれません。

ママリ
今年度住民税が非課税なのと今年所得税が課税されるかどうか(所得税の分の定額減税が受けられるかどうか)は関係ないですよ。
今年の年収が103万円を超えていて所得税が課税されそうなら定額減税は適用されます。
コメント