
コメント

りり
暑いですね🔥
元保育園勤務です。
肌着に関しては、季節や気温問わずタンクトップor半袖で良いと思います。
乳児期の暑い?寒い?は、上着で調整するのが基本です🌱

りり
分かりますうちも寒いです…3階建てでリビングに扉が無いので…😓
暖房付けずにって事ですよね?😮
多分、お子さんそんなに寒がってないので💦今のままで十分だと思います。
保育園のお散歩用上着では、今時期やっと、ウィンドウブレーカーとか軽いパーカーを羽織り始めるくらいです。
1月でも2月でも、裏起毛やボア付き上着は禁止の園がほとんどで、厚着はNGです。
大人の感覚だと「寒!着せなきゃ!」ってどうしても思っちゃうんですけどね😅
着せ過ぎて汗かいて、それが冷えて風邪ひく方が厄介なので🥹
-
ぴぴ
お返事ありがとうございます✨
そうです!寝る時は乾燥するので暖房つけずに寝たいと思ってるんですけどそうなると室温管理が分からなくて💦
ですかね💦寒がってないんですかね??なんかやけに最近丸まって寝てるしかと思いきやモゾモゾして眠り浅くて…この前は寝起きから鼻水垂れてたのでまさかこれは寒いんじゃ!?なんて思ったんですけど子どもってほんとに難しいですね😢💦
りりさんは寝る時はお子さんにどんな格好させてますか?- 11月26日

りり
服装は、今は半袖肌着+長袖長ズボン(普通の年中素材)着ています。
もうそろそろキルト生地の買おうかな?って感じです☃️
室温管理は、寝室もリビングも、暖房+SHARPの加湿空気清浄機で、冬は過ごしています。
SHARPを一日中自動モード付けっぱなしなので、乾燥を気にしたことはないです💦
(付けっぱなしでも暖房と違って恐ろしい電気代にはなりません✌️多分月500円いかないくらい)
流石に新生児が居た頃は、自動モードではなくて加湿モードにして、加湿に重点置いていましたが…
ぴぴ
コメントありがとうございます!
肌着、上の子達はずっとタンクトップでいたのですが今年は一軒家に引っ越した事もありもうありえないくらい寒すぎて末っ子から長袖肌着デビューしたんですけど、やっぱり元に戻すべきですかね…💦
上着で調節ですと今のこの現状だとどう改善すれば良いと思いますか?💦