※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんり
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんを持つママさんに、一日のスケジュールを教えてほしいです。自分が予定のない日はぐーたらしてしまうので、皆さんの過ごし方が気になります。

同じ月齢のお子さんのママさん!

一日のスケジュールを教えてくださいm(_ _)m

自分が予定が無い日は
ぐーたらしすぎて
皆さんはどんな一日を過ごしているのか
気になって、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の年齢含め同じくらいです!
同じく幼稚園に行っている間は結構暇で…というのも下の子が高性能の背中スイッチ保有者+抱っこマンなもんで置いて何かしようもんなら泣くわ泣くわ…
そばにいるとニコニコして安心してくれるので何もできないことも多く悶々してます🥲

趣味で手芸してますが、主人が働いているのにこんな事してて良いのか…と罪悪感にかられる日々🥶

‪a

平日は上の子👦🏻保育園です!
9:00 登園
9:30 帰宅 散歩or買い物へ
11:00 👶🏻🍼→自分の昼食
12:00-13:30 👶🏻お昼寝 その間夕食仕込み
時間余ったら一緒にお昼寝
14:00 👶🏻🍼
15:30 👦🏻お迎え

お休みの日は
7:00 起床 朝食 着替えや歯磨きなど
8:00-9:00 or 9:00-10:00 👦🏻テレビタイム
(土曜日はひつじのショーンとおさるのジョージ、
日曜日は仮面ライダーとブンブンジャー見てます。笑)
10:00 買い物or公園or散歩orお家遊び
そのときの状況によりけり
11:00 👶🏻🍼→飲み終わり次第昼食
12:00-15:00 買い物or公園or散歩orお家遊び
午前中の予定による 合間に👶🏻🍼
16:00 夕食仕込み開始
17:30 夕食

大体こんな感じです!

ママリん

自分で振り返ってみたくて詳細に書いてみました!😂
6:30 起床 授乳
8時 上の子送り出し(小学生なので登校班)
   私朝ごはん
8:30 授乳、ねんね
   スマホ、お掃除、室内片付け、洗濯(乾燥まで)
9:30〜11:00あたりでお風呂(沐浴の時から時間変えてない)
お風呂後、授乳しながら韓国ドラマ1時間、録画番組みる
※日によって買い物、病院など用事は午前中に済ませる
13:00〜14:00 お昼ごはん、授乳、赤ちゃん用品別洗い、浴室にて乾燥
15:00 上の子帰宅、おやつ、連絡帳確認
16:00〜17:00宿題見ながら夕食準備、授乳
18:00 夕食、授乳、宿題残り
19:00〜20:00あたりで赤ちゃんねんねのうちにお風呂
就寝までに洗濯(浴室乾燥)、お茶作り、食洗機片付け、歯磨き、赤ちゃんお着替え
21:30 上の子就寝、授乳、赤ちゃん寝かしつけ開始
23:00 赤ちゃんやっと寝る、私も就寝
夜間1.2回授乳

午前中は思いきり赤ちゃん愛でてクーイングに答えたりしてます。
上の子帰ってきてからは学校の話聞いたり一緒にゲームして遊んだり、一緒に赤ちゃん愛でて写真撮ったりしてます。
スキマ時間はスマホ見てるかスケジュール確認してます。
私は今の時期、まったり幸せに過ごしてご機嫌でいることが私の仕事!と思ってます😂✨
上の子の時は色々必死すぎてキリキリしてたので💦