
コメント

aria
手づかみ食べは離乳食始めてすぐくらいにしてましたけど
10ヶ月だと家でも保育園でもスプーン使って食べてました。

はじめてのママリ
手掴み食べは10ヶ月頃からやりましたー!
スプーンはそのうち「やらせろー!」て怒ってくるのでそれから始めました。
今となっては手掴み食べよりスプーン食べにハマって上達してます笑
スプーンフォークのお勧めでなく申し訳ないんですが、お箸はエジソンが本当にお勧めです!◎
園から指定されたんですが、すごい使いやすくて長男のときすぐ出来ました👏
まだまだ先の話ですが🙇♀️
スプーンの形も色々あるかと思いますが、カーブになっててすくいやすいお皿の方が大事な気がしますー!
-
ままり
回答ありがとうございます‼︎
手づかみ食べはおせんべいは何とかできるんですが、他のは全然で💦
多分今スプーン持たせても投げる気がします😱
お箸エジソンが良いんですね✨お箸使う時がきたら買ってみます‼︎
お皿は今シリコンの器だけ持ってて、プレートを買い足そうと思っていますが、シリコンプレートでも良さそうでしょうか?😣- 11月25日
-
はじめてのママリ
ならまだやらなくていいと思いますよー!
月齢が進めば勝手に出来るようになったりします🙆
我が家もスプーンくれって言い始めたのここ1ヶ月くらいだったと思います☺️
プレートは深さが無いのでスプーン食べの練習には向いてない気がします。
それこそ掴み食べ用って感じです🤔
しまむらにも売ってたんですがボウルみたいなお椀みたいな形で片側が反ってるやつが使いやすいです!
しかも底がくっつくのでひっくり返されないのがまた良いです🙆- 11月25日

はじめてのママリ🔰
10か月くらいからです。
汚れるので忙しい時はしてないです。そんなに熱心にやらなくても、本人のやる気が出てきたら勝手に掴むのでゆるく練習で良いと思います
スプーンフォークは1歳3ヶ月とかだったと思います。これも、私は本人が持ちたがるまで練習させてないです!
スプーンは頂いた食器セットに入ってたものなのでメーカー不明なんですがドードルのような形の物を使ってました!
ままり
回答ありがとうございます‼︎
早いですね😳😳私が遅いのか⁈全然つかみ食べできてないので、頑張ってやってみます😱
aria
下2人は6ヶ月から保育園に通い始めたので早かったのかもしれないです🤔
靴下を履くとか靴を履く、上着を着るとかも早くから自分でさせる園なので結構色々と早いかも🤔