※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月で生理が再開した方はいらっしゃいますか?生理痛やPMSが重く、育児で疲れているため、夜間の授乳を続けると生理が止まる可能性はありますか?

産後、一度生理来たけどまた止まった方いますか?

混合で育てています。

夜間は基本ミルクにしてたら今日生理っぽいのが来ました💦まだ産後1ヶ月なのに…だけど確定ではなく、いまナプキンには血がついてなくて、拭くとおりとのがうっすら血が混じってる感じです。夕方にはナプキンに血が付いてました。

正直生理は後から来て欲しかったです。

というのも、生理痛重いしPMSも重いし、子宮内膜症もあるし、高齢出産で初産のためなるべく生理が来てない期間を作った方が身体も休めるのかなと。

あと普通にいま育児で疲れて眠いのに、これで生理になったらなんて考えると辛いです💦

夜間の授乳を頑張ったら、生理はまた止まるのでしょうか…それとも一度再開したらもう再開モードになるのでしょうか😂詳しい方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も再開して2ヶ月とまってまたきて今も遅れてます😂
最初はミルクメインに育てて今は母乳多めの混合です!
産後は生理安定しないと産婦人科で言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。再開したり止まったりを繰り返すみたいですね💦せめて半年は止まって欲しかったです。今後どうなるか。ママリさんが生理遅れてるのは今母乳多めの混合だからかもですね。私も母乳頑張ります!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月ちょっとで生理がきましたが、その後止まって次の生理が産後8ヶ月の時でした😃
産後1ヶ月で胃腸風邪みたいな症状で入院したため母乳量が激減して生理がきました💦その後、吸わせて再び母乳が出るようになったら止まりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは朗報です!やはり吸わせると生理を延長することができるのですね。頑張って授乳します!コメントありがとうございます。

    • 11月25日