![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で子供の持ち物が間違って入っていることが多く、対応について悩んでいます。こうしたことはよくあるのでしょうか。先生にクレームを言うべきか教えてください。
保育園でのトラブルについてどうゆう対応したらいいか教えて下さい。
ずっと毎日ではないのですが保育園カバンに違う子のスタイやタオルなど間違えて入ってる事があり先生に訪ねてみるとロッカールームが隣同士なので…と言われて何も言わなく黙っていたのですが、
保育園でレッスン受けてるのですが、そのレポートが全員レッスンを受けている子供達のが自分の子のカバンに入っていて、またか…ってなりました。
こうゆうのってよくある事なのでしょうか?
先生にクレーム言ったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもが自分でロッカーに入れるようになってから間違ってることは何度かありました!
しばらくは荷物持ち帰る前に私がチェックしてました🤣
「ほかのお友達のが入ってました」って先生にお渡しすると「わー!すみません💦💦」って感じなので、時々あるにはあると思いますが、そんなに開き直ったような(と言うと言い方が悪いですが)返答されたことはないです😂
コメント