
コメント

ままり🐈⬛
大人は保菌しても発症しないことが多いので、お母さまを経由してうつることはあると思います。
あちらでのマスクと帰宅後の手洗いを徹底してもらって、念の為に帰ったら着替えもしてもらえば、防げるかなとは思いますが😊
ままり🐈⬛
大人は保菌しても発症しないことが多いので、お母さまを経由してうつることはあると思います。
あちらでのマスクと帰宅後の手洗いを徹底してもらって、念の為に帰ったら着替えもしてもらえば、防げるかなとは思いますが😊
「子育て・グッズ」に関する質問
耳鼻科か小児科どちらに行くべきですか?💦 ・先週月曜日から軽い花粉症みたいな症状 ・先週木曜日に39度の熱+鼻水+咳 ・先週金曜日に小児科 風邪だろうとのこと、薬をもらう、高熱が続いたりぐったりしてたらまた病院…
生後1ヶ月で明日保健師さんが訪問に来ます。 リビングにお通しすることになるのでしょうか? 里帰り中で、家族が家の中に普通にいるのですが大丈夫でしょうか。 赤ちゃんを見せるならベビーベッドのある自室に通そうかな…
子供の風邪で病院受診しましたが、 保険証を忘れてしまい負担額ありになってしまったのですが、 この場合、どこかに申請すれば払い戻しされるのでしょうか? また、その当時と保険証が変わっており、 国保から社保にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね🥲
言っていただいたようなことを提案したら、子供と遊ぶのにマスクできるわけないと言われたので、今回は帰るのを見送ることにしました😭残念ですが💦
アドバイスいただきありがとうございます😊
ままり🐈⬛
それは残念でしたね😭
うちも甥と姪がいるので、うちの母は過去の経験からも病気の孫に会う時はマスクしてますよ。
自分がうつっても大変なので💦
そして、子どもからもらうやつは何倍もキツイです😭
今回は残念でしたが、最善策だとは思います。
甥っ子さん、早く良くなるといいですね。
はじめてのママリ🔰
うつったら絶対大変ですよね💦
何言ってもあんまり聞かない人なので、うつらないことを遠くから祈る程度にしておきます🥹
甥っ子のことまでありがとうございます♡
次帰ることを楽しみにしていようと思います♩