![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜よく寝るために、昼間に4時間おきにミルクをあげるべきでしょうか。
ゆくゆくは赤ちゃんに夜よく寝る様になって欲しいと思い、夜は部屋を暗くして、生後2ヶ月半で完全ミルクなのですが、140mlあげていて、今は夜4〜5時間寝ます。昼はあまり寝ませんが、
今、次のミルクまであと30分の所で眠り、4時間おきにあげているミルクの時間が過ぎて4時間半になります。
これまでコンスタントに4時間であげていましたが、せっかく寝たから寝かしてあげたくて4時間半。でも昼間に5時間いくと夜よく寝る様になる計画はうまく行きませんか?
昼間は起こして4時間であげるほうがいいでしょうか?
- ママリ
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちは生後3カ月くらいから夜通し寝てくれてましたが、日中はお昼寝が長くても起こしたりはしてなかったです!
でも1日にあげるミルクの量は一定にしていたので、5時間空いたら次のミルクは3時間とか早めにあげて調節していました!
お昼寝の長さや回数に関係なく、夜はしっかり寝てくれる子でした!
もし今日の作戦が失敗したら、次は別の作戦を実行すればいいや〜って思って、私もいろいろ試していました😊
(例えばお昼寝を起こさなかったら夜寝てくれなかったなら、次からはお昼寝は時間を決めて起こしてみるなど…)
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
うちは時間でなく、赤ちゃんのリズムで授乳していましたので授乳の間隔ずれはありました。ずれても夜は寝ていましたよ。
-
ママリ
ありがとうございます🙏✨
- 11月26日
ママリ
参考になります、感謝🙏✨