![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
定期検診で虫歯が見つかり、治療を先延ばしにされましたが、別の歯科医師に診てもらったところ、虫歯の状態がわかりました。治療が必要かどうか不安で、虫歯を治療しない場合もあるのか気になります。小さな虫歯でも治療すべきでしょうか。
歯科衛生士さんいらっしゃいましたら質問なんですが...
この文章だけでなんとも言えないとは思いますが、自分の選択はあってたかな?と思って質問させていただきます🙇🏻♀️
定期検診で虫歯が見つかりました。でもその時は今すぐ治療するには大変な処置なので、虫歯進行抑制の薬の塗布、3ヶ月後また検診で様子見とのことで終わりました。
正直、なんで処置しないんだろう、そんなに大変な処置?、小さすぎて別にやらなくても大丈夫な虫歯?とか色々考えて、まぁいいか...と思いましたが、思い返してやっぱり処置してもらうと自分で虫歯治療の予約をしました。
改めて違う歯科医師に見てもらったら、右上奥歯(親知らずのとなり)がセラミックの被せ物していてその下の歯茎が下がって出てきた自分の歯が虫歯になっているようです。
叩いても、風を当てても特に違和感はなくこのままでは全容は見えないので今度セラミックを削って確認します。
と言われました。
その説明で初めて自分の虫歯がどうなってるのかを知りました。
虫歯治療が始められるんだとホッとしましたが、また疑問が...
2回目の違う医師もうーん...みたいな感じの反応だったのが気になり、やっぱりそんなに処置が必要な虫歯じゃないのかな?私が大袈裟なのかな??
なんでそんな反応だったのかな?すごい大変な処置なのかな?
なんて思いが沸々湧いてきました。(気にしすぎですみません)
虫歯ができていても治療しないこともあるのでしょうか?
気にしすぎだと思いますが、小さな虫歯でも治療するのが良いと思ってましたが...どうでしょうか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さい虫歯だと治療しない先生もいます!虫歯を削ってまた詰め物をするとその詰め物の周りからさらにみ虫歯になったりするので小さい虫歯だと経過観察する先生も多いです!私も今経過観察中の虫歯あります笑
ママリ
そうなんですね。歯の治療に対する考え方も変わってきてますね💦
ずっと虫歯はすぐ取り除いた方がいいと思ってました!
今回は再度見てもらって治療するってことになったから、先生も治療した方がいいという判断だったのですかね...それとも私がやっぱり治してくれ!って言ったから仕方ないなーみたいな感じか...
どちらにせよ先生の考え方もあるから一概には言えませんよね💦
答えにくい質問にコメントいただきありがとうございました🙇🏻♀️