
ベビーカーで電車に乗った際、専用スペースが他の人に占有されて困った経験についてお話しされています。周囲の理解が得られず、専用スペースを譲ってもらえなかったことに対する不満や、他の利用者に対して譲ってほしいという気持ちが表現されています。
ベビーカーで電車に乗った時に、A型で無駄に場所取って申し訳ない気持ちはもちろんある。
だけど、こっちはベビーカーなどの専用車両の専用スペースに乗るつもりでその車両にいた。
いざ、電車が来て乗ったら専用スペースには
ベビーカーなど何も持っていない方々が数名。
そこのスペースに置きたかったのに誰一人として譲ってくれず…
動けないから、結局めちゃくちゃ邪魔なドアのところに。
周りから邪魔だな。みたいな感じで見られていたけど
いや、こっちだってこんなところに立っていたくないわ!!!
2駅くらいしてから、近くにいたおばさまが降りるときに、専用スペースにいた学生の男の子に「ベビーカーいるんだから、そこ譲ってあげて」と声をかけてくださって、無事に専用スペースへ。
すごくありがたかった…😭
だけど、その学生は母親らしき人と乗ってたんだわ。
母親としてお前が言うべき言葉よな??って思ってしまった。
少し前からグズってた子どもを抱っこしていて
専用スペースに行ってちょっとしたくらいに
その母親が、席座りますか?と声かけてきたが
声かけてくるのさっきやで。と心の中で思いながら
丁重にお断りした。笑
電車でベビーカーってすごく邪魔になるけど
抱っこ紐だけだと大変だからみんな使うし
他のお客さんに迷惑かけないようにと専用スペースだってあるんだから、ここに関しては大きな声で譲ってくれよ??それが他の人のためでもあるぞ!!って思う。
- ゆき(妊娠6週目, 生後9ヶ月)
コメント

ぴっぴ
わかります…
そこいいですか?と言いたいくらいだけど、それをやると子持ち様と言われる時代ですよね🥲
私もベビーカー乗車の時はなるべく人がいないように願ってます🥲
こちらも別にみんなの邪魔したくて乗ってるわけではないので許してくれ〜って思いますよね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

はじめてのママリ🔰
私はベビーカーゾーンに行って「すみません〜」って言います!
大体がその一言でどいてくれると思います!
-
ゆき
そう言えればよかったんですけど、人もそれなりにいて咄嗟になかなか言えなかったです🥲
- 11月25日
ゆき
なかなか言えないですよね😂
優しい世界もあるけど、まだまだそうじゃないことも多くてモヤモヤしちゃいますよね💦
ぴっぴ
そうなんですよね、その声をかけてくれた方のように優しい人も世の中たくさんいるんですけどね(((´ºωº`)))