
小学生3年生の娘がピアノを続けるべきか悩んでいます。練習をせず、上達もあまり見られませんが、続けたいと言っています。どうすれば良いでしょうか。
小学生3年生の娘。ピアノはじめで5年。まぁ上達しません。家では練習しません。ピアノの先生に会いに行ってる感じ。まぁピアノしてるからクラスでは微妙に弾ける方。
こんな感じですが続けるーと言ってるので続けさせていいものか。
発表会では真ん中の方。下手でもないがじょうずでもない。
たぶん厳しいところに変えたらすぐにやめると思う(笑)
- ままさん
コメント

2児のMaMa💙🩷
私もその頃練習まったくでした笑
なんならしたくもないーとかおもいながら高3卒業まで通ってました!

スポンジ
わたしも人のこと言えないくらいにはやばかったです😅
娘さんに同じく先生好きで通ってました笑
でも音大まで行きましたよ!
-
ままさん
音大!!すごい😳
- 11月24日

空色のーと
嫌いじゃないってことも大事だと思います😊
そのうちスイッチ入って練習するぞ!ってなるかもしれないですよ🎶
-
ままさん
スイッチは入らない気がする(笑)いいのかなこのままで(笑)
- 11月24日

ぺんちゃん
私も長く通っていましたが、先生がピアノの上手下手を人と比べる方ど嫌で嫌で🥲
娘さんはナゼ続けたいのでしょう⁇先生が好きなだけ⁇ピアノが楽しい⁇
私なら、子どもが「ピアノが好き。弾いていて楽しい」なら続けさせます。「ピアノはあんまり好きじゃない。ただ先生が好き。」だけなら、ピアノ教室に通っている意味がないと思うため、辞める方向で話し合います💦
-
ままさん
ありがとうございます
- 11月24日
ままさん
お聞きしてもいいですか高3まで通われたらどのくらいまで弾けるようになりましたか😭?
2児のMaMa💙🩷
楽譜みて先生から教わらなくても弾けますね!
分からなかったりしたらその音楽調べてそのテンポで弾いたり!
高校が保育科でピアノの授業があったんですが3年間で終わらせる楽譜を半年ちょっとで終わらせて自分の弾きたい曲ばっかひいて自由でした!