※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

引越し後、出産を控えている女性が、お隣の子どもに聞こえた名前が自分が考えている名前と似ているかもしれないと気にしています。この場合、皆さんはどうされますか。

名付けについて

最近、引越しをしてもうすぐ出産予定日なのですが、お隣のお家から〇〇ちゃーん!と私がお腹の子に付けようとしている名前を呼ぶ声が聞こえてきた気がしました。

ご挨拶に伺った際にはお子さんの名前の紹介はなく、はっきり聞こえてきた訳ではないので同じ名前なのか分からないのですが、このような場合、みなさんなら気にせず考えている名前を付けますか?それとも名前を考え直しますか?🤔

コメント

リリコ

気にせず決めていた名前をつけます☺️幼稚園とか行くと結構名前被ってる子います。でも誰も気にしてないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、この先幼稚園とかで被る確率高いし、気にしてられないですよね🤔お隣さんの子の名前を確実に知ってしまうことがなければ、気にせず考えていた名前をつけようと思います🌿

    • 11月24日
  • リリコ

    リリコ

    もし名前を知ってしまったら、「お腹の子の名前決めてたんですが、同じですー!」と言いますね。気に入っている名前ならですが。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

出産までにその子の名前を明らかに知ってしまう場面があったら(向こうもこっちが知ってると認識する出来事があったら)考え直すかもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに確実に知ってしまうことがあれば、同じ名前は付けれないですよね😭その場合は考え直そうと思います🥲

    • 11月24日
ママリ

お隣におばあちゃん1人で暮らしてる方がいて、挨拶に行って名前伝えたら「孫と同じ名前だ〜」と言われました😂

  • ママリ

    ママリ

    うちは決めた後でわかったのでどうしようもないですが、「どんな漢字使ったの?さすがに漢字は違うね。でも、覚えやすくていいわ(笑)」と言ってもらえました。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂なんかもう、どこで被るか分からないですよね🤔気にしてたらキリがなさそう、、😂

    • 11月25日
ぽっこ

まさに同じような経験しました🥲
近所に沢山子供がいるのですが、ほとんど名前は聞かないようにしてたのに、その子の親が呼んでるのを聞いてしまったり、自分から『◯◯ね〜』と言われたり…
つけたい名前の候補が3つあったのですが、まさかの近所に全員いました…🥲
ここに引っ越して来なければ良かったと思いました💦
今は全て除外して考え直してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3つとも被るってすごいですね😭子どもがたくさんいる地域だと難しいですね😭、、私もまわりにお子さんいるお家他にたくさんあるので、お隣さんと被ってなかったとしてもどこかと同じ名前になる可能性ありそうです😂名前考え直すの大変ですよね〜〜🥲

    • 11月25日