※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
お出かけ

東北新幹線でベビーカーと荷物を持って帰省する際、5号車と6号車のどちらに座るべきか迷っています。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

東北新幹線でワンオペでの帰省を考えているのですが、ベビーカー+キャリーケース+リュックっていけますかね😢?
5号車に乗ろうと思っているのですが、大型荷物を置くところが6号車でどっちに席をとったらいいかも迷っています😭
経験ある方教えてください!

コメント

しろくろ

ベビーカーとキャリーケースは危ないと思います💦必ず誰か助けてくれるとは限らないです。
ベビーカー+リュックにして、キャリーケースは宅配で送っておいた方が安全かなぁと。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    やはり危ないですよね💦
    夫が新幹線乗るまで送ってくれるのですが、着いてからが大変ですもんね💦

    • 11月25日
moc。

大きな荷物は先に郵送しておくと楽です

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    郵送できたらいいのですが、赤ちゃんが小さくて、直前まで使うものが多くて💦
    でも送れるものは先に送った方がいいですね💦

    • 11月25日
こんにゃく大豆

ベビーカーかキャリーケースどちらか一方じゃないと厳しいですね(車両内の荷物も駅移動途中のエレベーター対応なども)

5号車にこだわらずとも、車両最後尾を予約すると、席の後ろに荷物おけるのでよいかと。
もしくは混雑期でなければ、車両の東京方面に必ずキャリーケースがおける荷物置き場あるので、そこにの近くを予約するってのもありです。

  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    はじめてのママリン🔰さん

    • 11月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    大型荷物のところにササッとキャリーケースは置こうと思っていたのですが、ベビーカーも置けるところがあるのですね!山陽新幹線とかしかないと思ってました💦そういうところを予約するといいのですね!教えてくださってありがとうございます😊

    • 11月25日