![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が生まれてから、上の子の言動が変わり、食事や落ち着きに問題が見られます。これはイヤイヤ期でしょうか。発達障害や愛着障害の可能性も考えています。何が原因か知りたいです。
真剣に悩んでます。
下の子が生まれるまでは可愛くて本当に
何もぐずぐずせず友だちからも育てやすいなーと言われるくらいいい子でした。
下の子が生まれてから1ヶ月くらい経ってからかな?
もう今1年経ったので正確にいつ頃からかは覚えてないのですが
言葉もたくさん話せるようになりママ嫌い!あっち行って!どっか行っちゃえ!と毎日のように言うようになりました。
イヤイヤ期ってイヤイヤってしなくても
癇癪や反抗、問題行動(わざと)もそうですかね?
ご飯食べるのも遅すぎで落ち着きもないです。
椅子に5分じっと座れません。パン1つ食べるのに1時間以上、トイレ行きたーい、〇〇ちゃん鼻出てるからかんであげる、おもちゃ触りに行ってみたり等何かと理由をつけて椅子から立ちます。こんな小さいパン1つ食べるのにどんだけ時間かかってるん、どんだけ立つん!?座って食べて。ママも座って食べてるやろ?と言っても、ママ黙って!ママ嫌い!!!!と怒ります。
数秒後に何もなかったかのように普通に話しかけてきてまた同じことを繰り返します。
ご飯食べるの遅すぎ、好き嫌い多すぎ、お菓子しか食べない、おもちゃたくさんあるけど結局あまり遊ばず外で遊ぶのが好き、落ち着きない、怒っても何もなかったように切り替え早すぎ、わざと床ドンドンしたりソファジャンプしたり問題行動多すぎ、友だち呼んだら特に問題行動しかしない
これってイヤイヤ期ですか?いつまで続きますか?
iPad見てる時は2時間くらい椅子に座ってみていますがそれ以外はウロウロします。発達障害?愛着障害?
毎日大好き可愛いねと言って育ててきました。弟が生まれても変わらず大好き可愛いねと伝え、できるだけ公園も連れて行っていました。何がダメだったのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
ご飯が遅い、好き嫌い、おもちゃより外あたりは
普通かなと思います🤔
下の子産まれてからも
上の子と2人でお出かけとかは行ってましたか😊?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もこの年齢あるあるだと思います。
長男もそうですよー!
でも最近落ち着いてきました!
それとやっぱり自分を見て欲しいんだと思います。
私も長男に、言葉では伝えてもやっぱり前より構ってもらえてないから寂しくさせてるなと感じてました。
なので2時間を作って出かけたりなるべくしてますが、こればっかりは上の子が成長してくれるのを待つしかないかなと思います😣
-
はじめてのママリ
2人時間でした🙏
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
これから2人時間できるだけ作って一緒に遊ぼうと思います!!
あとは上の子成長してくれるのを願います😭!- 11月24日
![ムギちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムギちゃん
我が家の事かと思いました😅
正に今同じ状況です😑
ご飯に何時間かかるんだ?
何処に行くんだ?
って毎日思ってます😭
保育園では大人しく座って食べてるらしいのでまぁ大丈夫かな?と思うようにしました😞
私も毎日ママ嫌い😫って言われます😓
ママは好きだけどね😘
って言うと僕も好き〰️って言うので🤣
気を引きたいんでしょうね😅
どうしても下の子優先が増えますし
はじめてのママリ🔰
頑なに飲み込まないんです💦そんなものでしょうか?😭
今下の子1歳になって一時預かりできるようになり来週初上の子との2人時間です!
やっぱり下の子が生まれて下の子と関わってる時に問題行動が多い気がします😭
1時預かりで1日2人になれる時間をこれから週一位で作っていこうと思ってます💦
はじめてのママリ🔰
今思い返してみたら
友だちが遊びに来たら、みんな基本下の子可愛い〜だから、その時に問題行動多いように思いました😭
ミニー
初めての2人との事なので
私はそこが1番上の子にとって引っかかってるのかなと思いました💦
親がいくら口で伝えても
公園行っても
下の子のお世話をしてるのをみると
納得行かなかったのかなと🤔
上の子にとって下の子は
愛人を連れてきた感覚と聞きますので🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2人に時間しっかり作って関わっていこうと思います!
赤ちゃん返りはなかったのですが
こういうことで発散させてたのかもしれないですね😭
愛人を連れてきた感覚🥺なるほどです😢
ミニー
やっぱり自分を見て欲しいって時には
どうしても口では言えないので
行動になってしまうのかなと思います😣
赤ちゃん返りなかったからこそ
我慢しててそれが最近になって余計に爆発してるのもあるかもですね💣
注意する時も
上の子ちゃんと座って一緒に食べたいなァー😍
とか、面倒ですが持ち上げて言ってみてはどうですかね🤗