※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母子の名前が似ていると、聞き分けにくいなどの問題があるでしょうか。

【名付けについて】
例えば、
母→ゆき 子→るき
母→みな 子→みや
みたいに母子で最初の文字が同じ、次の文字は母音が
同じだと、名前呼ばれる時に聞き分けづらいなどの
不都合や、そもそもニュアンスが似てて側から見て
おかしかったりしますでしょうか?

コメント

かえる

おかしくはないし可愛いとは思いますが、友達が、母⇨まほ、子⇨まい、で毎回私が呼び間違えます😂😂😂

みみみ

おかしくはないと思います!
が、聞き間違いはあると思います。

私は姪っ子と名前が似ているのですが(例で言う「みな」「みや」)私のこと呼ばれてる?って思って毎回返事しちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

文字は違うけど母音が娘と一緒です。

それだけでも間違われたりするので
私なら避けるかなと思います🤔

でも可愛いですよね♪

はじめてのママリ🔰

間違いやすいとは思います💡
あとは親子で強く繋がりを持ちたかったのかなーみたいな、家族大好きなイメージです💡

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事すみません。
皆様、ご回答ありがとうございました!!
参考にさせて頂きます!!