
ベビーサークルを使っている方、不都合ありますか?😌今購入を検討しています!また、いつ頃から使い始めましたか?
ベビーサークルを使っている方、不都合ありますか?😌
今購入を検討しています!
また、いつ頃から使い始めましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

まつこ
生後7ヶ月後追い始まって導入したら、サークルに入った瞬間から泣くようになり、3日も使えませんでした、、、
ギャン泣きが辛すぎて、、、
結局家事やる時は、バウンサーのシートベルトしっかり止めてバウンサーごと連れ回してます、、、

はじめてのママリ
うちも最初は良かったんですが、結局サークルは小さいものを買ったのですが動き回れるようになるともっと動きたくて泣くようになりました😭
今は窓際に行かないようにしてるだけのただの囲いになってます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
いつ頃まで使えていましたか?
プレイマットに合わせて160×200は小さいですかね?💦
アパートなもので💦- 11月23日
-
はじめてのママリ
うちもそれくらいだと思います!動くからと思ってなるべく大きすぎず小さすぎずのものと思ったのですがやはり動きたいですよね😅
7ヶ月頃まででした!- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月までだったのですね😌
ベビーサークルも高いので使用期間短いと勿体ないですよね💦
今はどのように対策されていますか?💦- 11月23日
-
はじめてのママリ
危ないものをベビーサークルに入れたり、キッチンの方に行かないようにゲートをしたりしてます!
- 11月24日

ポン
生後半年くらいから導入して今だに使ってます🙌
サイズはシングルベッド1つ分くらいなので部屋は狭くなりますが…手が離せない時にサークルに入れるとめっちゃ楽です☺️
-
はじめてのママリ🔰
今も使われているのですね✨️
ずっとはサークル置いてないのでしょうか?😌- 11月24日
-
ポン
料理してたりしていて来て欲しくないときだけサークルに入れてます!
- 11月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そのようなこともあるのですね💦
今ズリバイ始まってるので早めに導入したら抵抗ないですかね?💦
まつこ
どうなんでしょう😭
動けるようになったらなったで、出せ出せコールは始まりそうですが、ギャン泣きはないかもですね、、、
(経験がなく、すみません💦💦)
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦ありがとうございます✨
出せ出せはありそうですよね💦
対策考えてみます😌