![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
上の子は1歳前後でねない日もあれば寝る日もあるという感じでした!
トータル10〜11時間くらい寝るかなって感じでした!
もか
上の子は1歳前後でねない日もあれば寝る日もあるという感じでした!
トータル10〜11時間くらい寝るかなって感じでした!
「お昼寝」に関する質問
入園準備のアドバイスお願いします! ①お昼寝布団 マットレスNG、サイズ指定以外は指定なしです。 調べていてもベビー布団らしき固綿タイプが多く、マットレスと固綿の差がわかりません😇 また、洗えたほうがいいのでしょ…
育休中の上の子の保育園の送迎時間について質問です。 私の住んでいる地区では下の子が産まれて育休になっても上の子は保育園を継続利用でき、育休中は9時〜17時の利用になります。 しかし、私が産休育休になってから、就…
みなさんお喋りな子供に対してどうストレスを抱えずに乗り越えていらっしゃいますか?😭 2歳1か月の娘、ずーーっと喋るか歌ってます。 お昼寝させようにもずっと喋ってるので 生後4か月になる下の子のお世話もあるしつい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなのですね!
一回寝かしつけや、布団に置いたりして寝なければそのまま遊ぶって感じですか?😖
いつも、眠いそぶりがあれば布団に置くと寝るのですが、ここ2日くらい6時間半起きているのに寝なくて、、
目を擦っているのであらためて連れて行ってもだめで😭
夜の睡眠時も、いつもスッと寝るのにずーっと泣いたまま寝なくてとんでもないことになったんです、、🥲
室温や着ているものはいつもと変わらずで、合わせて変えているので違うと思うのですが😭
もか
上の子の時はお昼ご飯のあと寝かしつけしてたのですが、横になる日はだいたい寝てくれましたが、寝室でも飛び跳ねたりひたすら寝てる私を上り下りしたり。一時間ほど私も横になり寝なかったらもうあきらめてリビングに行ってました!
なので昼寝ない日は夕方から眠くてぐずるので、いつもよりお風呂、ごはん早めて大ぐずりする前に寝かせちゃってました!
体力がついてきたのもあると思います!なるべく児童館、公園など連れて行くとお昼寝してくれる事が多かったです!