
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳前後でねない日もあれば寝る日もあるという感じでした!
トータル10〜11時間くらい寝るかなって感じでした!
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳前後でねない日もあれば寝る日もあるという感じでした!
トータル10〜11時間くらい寝るかなって感じでした!
「月齢」に関する質問
お風呂の入れ方について 8ヶ月になり動き回るようになってお風呂にいれる大変さが増しました。 同じくらいの月齢のかたどのようにいれてますか。 今まではリッチェルのひんやりしないマットで洗った後沐浴そうにいれて…
1歳5ヶ月の子がいるのですが、 スプーンで食べれないこともないのですが 基本手掴みばかりです🥲 同じような子いますか?😭 同じくらいの月齢の子が上手に スプーンやフォークだけで食べてるのを見ると 焦ってしまうのです…
生後2ヶ月、貧血と診断されました。 まだ様子を見るということになりましたが 同じくらいの月齢で貧血と診断された方 自然に改善されましたか? それとも鉄剤をのんで改善されましたか? お教え頂きたいです🙏
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなのですね!
一回寝かしつけや、布団に置いたりして寝なければそのまま遊ぶって感じですか?😖
いつも、眠いそぶりがあれば布団に置くと寝るのですが、ここ2日くらい6時間半起きているのに寝なくて、、
目を擦っているのであらためて連れて行ってもだめで😭
夜の睡眠時も、いつもスッと寝るのにずーっと泣いたまま寝なくてとんでもないことになったんです、、🥲
室温や着ているものはいつもと変わらずで、合わせて変えているので違うと思うのですが😭
はじめてのママリ🔰
上の子の時はお昼ご飯のあと寝かしつけしてたのですが、横になる日はだいたい寝てくれましたが、寝室でも飛び跳ねたりひたすら寝てる私を上り下りしたり。一時間ほど私も横になり寝なかったらもうあきらめてリビングに行ってました!
なので昼寝ない日は夕方から眠くてぐずるので、いつもよりお風呂、ごはん早めて大ぐずりする前に寝かせちゃってました!
体力がついてきたのもあると思います!なるべく児童館、公園など連れて行くとお昼寝してくれる事が多かったです!