
コメント

nikon
すいません薬ではないですがうちの子も癇癪すごくて大変だったのでコメントさせてもらいました。
発達支援サービスとか使ってますか?
私最初抵抗あったのですが
行かせてよかったな、と思ってます。
いまは落ち着いて来て年相応?かなーと思い保育園のみです。
nikon
すいません薬ではないですがうちの子も癇癪すごくて大変だったのでコメントさせてもらいました。
発達支援サービスとか使ってますか?
私最初抵抗あったのですが
行かせてよかったな、と思ってます。
いまは落ち着いて来て年相応?かなーと思い保育園のみです。
「発達」に関する質問
【1歳0カ月の運動発達の遅れについて】 今月1歳になったばかりの息子がいます。 もともと寝返りも少し遅めで6カ月でできるようになりました。安定したおすわりは7カ月ごろです。 1歳になった今、自らつかまり立ちしません…
3歳半の娘の発達について悩んでいます。 先日、保育園の個別面談があり以下を指摘されました。 前提: ・娘の通う園は市内一のマンモス園です ・去年までは2クラスに分かれてたが今年から1クラスにまとまって教室が広く…
生後1ヶ月の日中の睡眠について 夜はスワドルを着てセルフねんねができ、6時間くらい寝るのですが、日中は泣いてばかりいてほとんど寝ません。 ミルクをあげて、あやして、欠伸をしたタイミングでお布団に置くのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
4ママ
最近土曜日だけ療育に通っています。確かに言葉は増えた気がして成長もわかりますが、些細なことで泣き喚くのでちょっと不安定が増してもいて保育園も何年も通ってるのにいまだに朝のバイバイは嫌がり抵抗するし、なかなか保育園がいやなのはわかるのですが難しいなぁっと😓
nikon
難しいですよねうちの子も気に食わないことがあると泣き叫び暴れて大変でした。
朝保育園サッと離れてますか?
我が家もそうでした朝嫌がりなかなか離れてくれなくていましたがギューしてじゃ!👋タッチしてるうちに行くようになりました。
4ママ
保育園離れるのが難しいです😓毎回大変ですが、切り替えは早いので離れる時だけ泣いたりくっついて剥がすのに苦労します。