※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
妊娠・出産

つわりについて相談があります。重症妊娠悪阻と診断され、漢方を飲んでいますが、吐き気が続いています。漢方を飲むことで逆に気持ち悪くなった方がいるか知りたいです。また、つわりが重かった方の体験や、終わりに近づいているかどうかも教えてください。

つわりについて。
6週くらいで重症妊娠悪阻と判定され、毎日ビタミンBと吐き気止め、漢方を飲んでいます。
漢方のお陰で、幾分ましにはなっているのですが、
それでも毎日1-2回は吐いてしまいます。
先週は1日、2日くらい吐き気がない!食べれる!とつわりがほぼ無い日があったのですが、今週は毎日3-4回とまた重くなってます。
漢方の名前で検索した時に、漢方を飲むと逆に気持ち悪くなり辞めるとつわりが終わった、というブログを見たのですが、
漢方を飲んでいて、逆に気持ち悪くなった、辞めたらつわり終わったという方いますか??

またつわりが重かった方、どういう感じに終わったかもお聞きしたいです。
前は起きた瞬間から1日中吐き気でトイレにこもっていましたが、最近は午前中は軽く、夜になるにつれ吐き気を感じます。少しは終わりに近づいていると思っても良いのでしょうか?
つわりがしんどすぎて、心が折れそうなので少しでも希望を感じたいです、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

助けてあげたい、、つわりキツイですよね😭

私は気休め程度ですが、病院から処方された吐き気止めのプリンペランを服用していました!
漢方はマズイしつわりを助長させると思って拒否しました!

それとノロウイルスや胃腸風邪以外の吐く行為は体に良くないです🙅‍♀️
吐き気はしんどいですが、死ぬ気で我慢してください!!
1日何も食べなくても死にませんし、無理して食べなくても全然大丈夫です🙆‍♀️最悪点滴してもらってそれで栄養取ってください!

私の場合5〜7週がピークでそれから徐々に落ち着いて11週頃には気づいたら終わっていました!
いつか絶対終わるので、本当に本当に頑張ってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知っているかもしれませんが、ビタミンB6はつわりを軽減させるので
    食べれそうな時は積極的にとるようにしてください!
    サプリでも飲料ゼリーでも🙆‍♀️
    わたしはバナナかアボカドを1〜2日かけて食べてました笑

    • 11月22日
  • めぐ

    めぐ

    優しい言葉ありがとうございます🥲
    漢方つわり助長させることもあるんですね、、藁にもすがる思いで飲んでいますが、、🥲
    B6ですね!バナナなら食べれそうなので試してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月22日
みにゅ

つわりしんどいですよね…
私は5週目あたりから吐き気が強くなり漢方を処方されましたが全く効果が見られなかったので今はやめています。
今、10週目ですが1日に3回ほど吐く程度でだんだん軽くなってきてるかな?と思っています!
点滴は2日間食べれなかった時にしてもらってます!

  • めぐ

    めぐ

    ほぼ同じ週数ですね!ほんと大変ですよね、、、🥲
    お互い早くつわり終わるといいですね、、頑張りましょう🥲🥲コメントありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月22日
(๑•ω•๑)✧

1時間に1回は吐いてたので1日24回くらい吐いてました🤮
私は頭を少し動かすだけで吐くので、石像のように横たわったまま身動き取れませんでした😂それでも吐くんですけどね…トイレで吐くイメージだったけど、トイレに行けるなんて凄すぎるわって思ってました…🫠
辛すぎてトイレは1日1回、お風呂は1週間に1回でした😭
文字見るのも映像見るのも吐くので、目を瞑って時が経つのを待ってたなぁ…

16w頃から吐く回数が減ってきて、20w頃には1日3回くらいまで落ち着き、22w頃から気持ち悪いだけで吐かずにいられる日も出てきましたよ🤗
胎盤が完成してきたら落ち着く人が多いみたいで、16wには良くなる人が多いらしいです(:3_ヽ)_
私はピークが7〜8wの頃で、飲み食い出来なさすぎて1週間で7kg落ちました😨

  • めぐ

    めぐ

    えぇ、、、24回、、それ聞くと私はまだまだ軽い方だから頑張らなきゃ!と思えます🥲たいへんでしたね、、。私も今5kgくらい減って、食べても吐くを繰り返している感じです🥲胎盤が関係してるんですね、、安定期まで心をしっかり持って頑張ります🥲コメントありがとうございます🙏

    • 11月22日
ぽこぽこ

辛いですよね…( ; ; )

私も重症悪阻でした。基本食べられないし、頑張って食べても飲んでも全て吐いていました。
入院を勧められましたが、娘がいるので可哀想で断り、毎日のように点滴に通いました。

点滴…本当にサイコーです。体内に水分が巡っただけでも全然違う。最初は毎日でしたが、よくなってきたら間隔を開けて通っていました。点滴をした後は食べられたのでジュースを飲んで、カロリーメイトを食べられました。

私は13週くらいから少しずつよくなって、吐くことが少なくなり、食べられるものが少しずつ増えて…って感じです。
9ヶ月の今でも、にんにくやネギなどの後味が残るもの、白米は食べられませんが、ご飯の炊ける臭いも大丈夫になりました。

こんなに吐いていて、私は痩せていっているのに、赤ちゃんは順調に育ってくれてて、不思議でした。先生からも吐いたからって赤ちゃんには何の影響もないから心配しないで〜ママが辛いだけよって言われました笑。

今も後期悪阻で吐いていますが、初期の頃に比べたら全然マシです!
応援してます!!

  • めぐ

    めぐ

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    暖かいコメントありがとうございます🥲
    点滴を待つ時間が苦痛すぎて最近行ってなかったですが、お願いしようかな、、、。。
    今10週になりかけなので、あと2.3週間耐えてみます🥲🥲
    応援ありがとうございます😭ひかさんもあと残り、頑張ってくださいね!無事に出産おえられますように🍀*゜

    • 11月25日