コメント
yk
私も先日同じ思いをしました。
一ヶ月検診で医師に相談したところ、
泣いているなら呼吸ができている。
胃の形がまだ小さいため、ミルクの後にしばらく経ってから吐くことはある。
窒息防止のためにできるだけ横向きに寝かせてね。って言われました。
不安ですよね😢
私はミルク後にしっかりゲップさせて、しばらく赤ちゃんの姿勢を縦ぎみにすることにしました(腕は疲れますが💦)
yk
私も先日同じ思いをしました。
一ヶ月検診で医師に相談したところ、
泣いているなら呼吸ができている。
胃の形がまだ小さいため、ミルクの後にしばらく経ってから吐くことはある。
窒息防止のためにできるだけ横向きに寝かせてね。って言われました。
不安ですよね😢
私はミルク後にしっかりゲップさせて、しばらく赤ちゃんの姿勢を縦ぎみにすることにしました(腕は疲れますが💦)
「授乳」に関する質問
2歳児と新生児の自宅保育がしんどすぎます泣 産後1週間です。 2歳の子が昼寝をしなくなりました。。。 寝室に行っても今までだったらすんなり寝てたのが YouTubeみたいと言って全然寝る気なし😇 ずっと家で疲れてないのも…
午前中10分午後さっき2.3分と 超短時間睡眠だった次男やっと寝ました🤣 夕飯作りたいけど寝よう😭 だって夜中は1時間半から2時間おきに 授乳して起きてるもん! 昼寝してもバチは当たりませんよね?😭
完母の方、そしてお子さんが少食の方、食後の授乳はどのように減りましたか?(減らしましたか?) もうすぐ一歳の子がいて離乳食をようやく食べるようになってきました。少食なのか量は30gくらいですが。。 離乳食の量…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
窒息死してしまうんじゃないかと思って心配になりました🥲
今はギャン泣きしてるので大丈夫だとおもいますが、
しばらく横向きに寝かすようにします。
同じ方がいて少し安心しました
yk
窒息してしまったら、、、と思うと不安ですよね😭
深夜の授乳後、寝かしつけてから不安でずっと見守っていました、、、おかげでさらに寝不足に😵💫
お互いに頑張りましょうね!