
コメント

ゆき
私も先日同じ思いをしました。
一ヶ月検診で医師に相談したところ、
泣いているなら呼吸ができている。
胃の形がまだ小さいため、ミルクの後にしばらく経ってから吐くことはある。
窒息防止のためにできるだけ横向きに寝かせてね。って言われました。
不安ですよね😢
私はミルク後にしっかりゲップさせて、しばらく赤ちゃんの姿勢を縦ぎみにすることにしました(腕は疲れますが💦)
ゆき
私も先日同じ思いをしました。
一ヶ月検診で医師に相談したところ、
泣いているなら呼吸ができている。
胃の形がまだ小さいため、ミルクの後にしばらく経ってから吐くことはある。
窒息防止のためにできるだけ横向きに寝かせてね。って言われました。
不安ですよね😢
私はミルク後にしっかりゲップさせて、しばらく赤ちゃんの姿勢を縦ぎみにすることにしました(腕は疲れますが💦)
「吐き戻し」に関する質問
ミルク飲んだあと抱っこしたら咳き込んで大量に吐きました 今まで吐き戻しない子だったのでビックリしました💦 ただの咳がでてそのまま吐き戻してしまっただけだと思いますか? 吐いた後からケロッとしていつも通りです…
ミルクの吐き戻しが多すぎてノイローゼになりそうです。 生後1ヶ月半の赤ちゃんが100mlを8分で飲み切ります。 吐き戻しが毎回で、新生児のときの80mlに量を減らしてみても吐きます。ちなみに80mlは6分で飲み切ります。 …
赤ちゃんのおもちゃって、舐めた後どうしてますか? 日中はどんどんよだれや吐き戻しで汚れるので、夜赤ちゃんが寝た後でアルコールティッシュ→ウェットティッシュ→キッチンペーパーで拭いていたんですが、やりすぎかな?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
窒息死してしまうんじゃないかと思って心配になりました🥲
今はギャン泣きしてるので大丈夫だとおもいますが、
しばらく横向きに寝かすようにします。
同じ方がいて少し安心しました
ゆき
窒息してしまったら、、、と思うと不安ですよね😭
深夜の授乳後、寝かしつけてから不安でずっと見守っていました、、、おかげでさらに寝不足に😵💫
お互いに頑張りましょうね!