
相手が許してくれたか不安になり、気を使ってしまう自分を改善したいです。仕事の失敗も引きずってしまいますが、皆さんはどう対処していますか。
もう相手は許してくれたであろう事をいつまでも考えてしまう性格を治したいです。
相手は許してくれてないのではないか、口では許したと言っているし気にしてないと言っているけれど相手の態度が少し変わったような気がするといつまでも考えては相手の顔色を伺い気を遣い勝手に気まずくなり...
仕事でも失敗したことをずるずる引きずります。
皆さんどうしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事でもしょっちゅうミスしますが、すみませんと謝罪して次から気をつけてます😊
謝ってその場で済んだ話なのでずるずる引きずることはないです!
相手の顔色伺ったり気を遣ったりしても何も変わらないのでいつまでも失敗したことを根に持ちません!
それに誰だってミスするのでお互い様と思ってます😃
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても強いですね!
確かに何も変わりませんね!
お互い様と思ってくれる人が近くにいるだけで違いますね😣
私は近くにそういう人がおらずなのでそういう環境が羨ましいです😫
強くなれるよう頑張ります!