
5カ月の娘がいるが、放っておくのは難しい。甘すぎるのか心配。
5カ月の娘がいるのですが、よく抱き癖が付くから放っとけばいいとか、放っとけば泣かなくなるとか聞きますが、ギャーギャー泣いている娘を放っとくことは私には出来ないのですが、甘すぎるのでしょうか??
- かえ(8歳)
コメント

ちあき
私も泣かれるとあまり放っておけないです( ;∀;)
たくさん抱っこしてあげるのも赤ちゃんのうちだけだし、たくさん抱っこしてあげてもいいんじゃないですかね😙💓

なぬ
今は抱き癖なんて言葉ないですよ ( ´ ꒳ ` )ノ
たくさん抱っこしてあげてください!
今しか抱っこできないので♡
ってなってますよ😀
-
かえ
コメントありがとうございます😊
そうですよね。今しか出来ないですもんね☺️自身がつきました。ありがとうございます😊!- 5月1日

みゅたん
お気持ちとてもよく分かります😂寝かしつけようとしても寝なくてずっと泣き続けたりだっこをせがまれてずっと泣いてたり泣いてる子供を見ると胸が痛みながらも家事もやらないといけないし、ごめんねー。っていつも思いながら家事してますが手が空いたら必ずだっこしてます。
いまはだき
-
かえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、どうしても手があかない時があって。。でもやっぱり放っとけないですよね😅- 5月1日

ととこ。
抱き癖がつくってのは今は言わないですし可能な限り抱いてやるのが良しとされてますよ( ^ω^ )
抱き癖がつくって言った人が古いのでそんな発言こそ放っておきましょう☆
-
かえ
コメントありがとうございます😊
抱き癖がつくとか言われると自身が持てなくなって不安でしたが皆さんのコメント見てると元気が出ます😊ありがとうございます☺️- 5月1日

にこらす☺︎
私も放っとけないです(´・ω・`;)
フニャフニャ言ってるだけの時は放っときますが
本格的に泣き出したら抱っこしてしまいます(´・ω・`;)
-
かえ
コメントありがとうございます😊
フニャフニャ言ってる時w分かりますそれ😊- 5月1日

クミ
抱きグセは昔の話で、今はそれは関係ないことになってますよ。
大丈夫!
たくさん抱っこして挙げてください!
-
かえ
コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえると元気が出ます😊
ありがとうございます☺️!- 5月1日

しろくろ
放っておく必要はないですよ♪♪
抱き癖気にせず抱っこしてあげて下さい。
数年しか抱っこできないですから♡
自分の手が塞がってる時や
どうしても家事で手が離せない時は
様子見ながら放っておくこともありますよ。

mhtk
病院では、今は抱き癖というのもないしたくさん抱っこしてあげてねと言われましたよ(^^)
でもたまに抱き癖つくよ〜とか私もよく言われていましたが、
私は、抱っこたくさんできるのも今だけだしと思い、新生児の頃から泣いたらすぐ抱っこしてますよ(^-^)/笑✨抱き癖がついてしまったとしても気にしてないです!笑
たくさん抱っこしてます♡第一子という事もあり、とにかく手をかけてしまっています(^-^)/笑

ゆうママ
私もほっておけないです😅
私の出産した病院では、抱き癖は無いからたくさん抱っこしてあげてねと言われました👏( ˊᵕˋ )

みゅたん
ごめんなさい。途中で💦
いまは抱き癖っていわないみたいでだっこしてあげたほうがいいんですよ😆
なので出来るだけだっこしてあげてます。

退会ユーザー
甘すぎるとは思いませんが
うちはすぐには抱っこしないようにとか
顔見せたり声をかけたり
おもちゃで構ったりしたりして
よっぽどのことではなければ
あまり抱っこしないようにしてます

空色のーと
時間が許すなら抱っこしてあげてください♥
私は、家事を止めることができないので、掃除や料理優先で泣いてる時は放置してました(笑)

リエ
抱き癖は過去の話です!今は子供の精神的にも安定しますので、抱っこ沢山するよう推奨されてますよ!

kofuku
抱き癖ついてもいいじゃないですか‼️😬
そのうち頼んでも抱っこさせてもらえなくなるし、今だけですもーん😂
私も沢山抱っこしてきたので、周りから抱き癖ついてるね!って言われてましたが、
最近では、既に抱っこしてもすぐ降りたがったりします😅
なので抱っこできるうちにいっぱいしとかなきゃ!って余計に思います👍

まめこ
放っておけば泣かなくなるのは、赤ちゃんが「あー泣いてもこの人抱っこしてくれないんだー。じゃあ泣いても無駄。この人には何も求めない。もう泣ーかない。」と諦めてしまって泣かなくなるみたいです。サイレントベビーっていうんでしたっけ?
本当かは分かりませんが😅
でも、本当だとしたら悲しいですよね😢
メェメェ泣いてるくらいなら抱っこしませんが、ギャン泣きになったら抱っこかおんぶしてます!

あーちゃん
私も放っておくことなんか出来ません!
逆に放っておくと、どんどん感情を出さない子になっちゃうって聞いたことあります!
かえ
コメントありがとうございます😊
同じママさんから言われて安心しました。
ありがとうございます☺️!