※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠23週の初妊婦です。様々な不安を感じており、赤ちゃんが生まれてからも心配が続くのか気になります。感染症や食事について気を使いすぎて疲れています。

妊娠23週です🤰
初めての妊娠なこともあり、色々と不安を感じながらマタニティライフを送っています😂

食べ物気をつけたり、食べたもの大丈夫だったかなと不安になったり、感染症に怯えたり、胎動を気にしたり…

もともと心配性なところはありますが、こうやっていろいろ気にするのは赤ちゃんが生まれてからも続くんでしょうか?😂
今はお腹の中を見ることができないからこその不安だと思っているのですが、産まれたら産まれたでそりゃあ心配なことは尽きないよな…と思いまして🙂

今日、りんご病が流行ってるニュースをみてまた不安を感じ、色々と気をつけることがありすぎて疲れたなぁと思ったので質問しました😌

コメント

ぷにか

妊娠中も産後も不安だらけです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂😂

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

心配性でしたけど、妊娠中は食には敵わずある程度の物は食べてました🤣

けど、産まれたらまた別の心配が出て来て色々調べたりしてました。
子が2歳半くらいの時に、
ふと、ある程度のことは大丈夫なんだなー!ってなって気にしなくなりました!!

気になる部分は気になりますけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたらまた色々ありますよね😂💦
    まあそれがお母さんになるということですが😂

    • 11月22日
ママリ

妊娠中も今も、ずっと検索魔です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう今後ずっとこんな感じになりそうです😂

    • 11月22日
ママリ

私も超心配性なので分かります🥺‼️

産まれたら心配事なくなります!と言いたいところですが、なくなりません😂笑

夜中息してるかな?
暑いかな?寒いかな?
母乳足りてるかな?
ミルク飲みすぎかな?
便が出ないな?
おもちゃで遊ばないな?
みんな寝返りしてるのにしないな?
ってたくさんあります😇

でも、妊娠中と違って1人で抱え込まなくていいです!お医者さんに相談することも、旦那さんや家族に悩みを共有することもできるので😊
妊婦中は自分しか分からないし、1人で頑張ってて孤独な感じでした🤣

心配事はつきませんが、
ママリなども使って少しでも心穏やかに過ごせますように🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中とちがって1人で抱えなくていいという言葉とっても安心して涙出そうです🥲笑
    今の心配事、旦那に言ってもピンときてないし、制限があるのも私だけだし、孤独を感じてたんだな〜と分かりました😂
    母親はみんな経験することなのでがんばります🥲🩷

    • 11月22日
みみ

心配なくらいでいいんじゃないでしょうか😄今からつけていく知識ですからもちろん産まれてからもこんなに吐いて大丈夫か!?うんちが出ない〜!とかとか山ほど不安と戦わないといけないかもですが。
それもまたみんなが通ってきてる道かなと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲母親はみんな経験することですもんね!
    これが母になるということだとおもってがんばります😂

    • 11月22日
( ´・ω・` )

1人目の時よりかは心配は減りましたがそれでもやはり、妊娠中、産後は心配ですね。きっと我が子が成人するまではずっと心配だと思います🥲笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    でも母親なんだから当たり前と言えば当たり前ですね!😂
    みなさん同じで、なんか心強い気持ちになりました🥲

    • 11月22日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

初マタで妊娠週数が近く親近感😳😳
分かります分かります笑

もしお腹の赤ちゃんに何かあっては……と思い無駄に考えたり神経質になっています笑
先月は妊婦健診1ヶ月空くのが耐えられなくて2週間目にエコーだけ診てもらいにいきました🤣🤣

りんご病は妊婦に危険というニュース見ました!!!
インフルエンザも流行っているらしく、来年の今頃は色んなウイルスと子どもが戦っているのかなと想像してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそうですよね😂
    もともと心配性なので普通の感じが分からず💦笑
    今は自分の行動がすべて影響してしまうので、生まれてきてからの方がちょっとは気が楽なのかな?とか思ったりしてます😂
    が、そんなことないんでしょうね😅

    • 12月21日