※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

谷津こどもファミリークリニックの予約なしの受付について、待ち時間や待ち方について教えてください。

千葉県習志野市の谷津こどもファミリークリニックは予約なしの受付だとどういった感じでしょうか?

予防接種はそちらでお世話になっており、これまで子どもが体調を崩した時もまだ2度ですが幸い予約を取れたので受診はできました。

しかし、朝7:00の予約開始で7:01に取れても30番台後半で、診ていただけるのはお昼前後です。

予約してもこの状態ですが、待合室で待っていると予約が取れなかった方々も来て受付をしているのを見て、あの場合一体いつになるんだろう…と思っています。

発熱などのすぐに診て欲しい場合ではなく、咳や鼻水などだけで受診したい場合、直接受付で診てもらうのもありかなぁと思っているのですが…

当日直接受付の場合の待ち時間や待ち方(何時間も待合室にいなければならないのか、どこか外で待ってもいいのか)わかる方いますか💦

コメント

🧸ママリ

同じく予防接種でお世話になってます🙋‍♀️
実際当日直接受付をしたわけではないので、不確かな情報にはなってしまいますが、番号を取って外出はできますが12時半だか13時までには病院に戻っていなくてはいけなかったと思います。
夏前に下の子の発熱で40番台をとって、2時間近く院内で待っていた時にそういう説明を受けていた方を見かけました!
先生が優しくてなるべくここの病院に行きたいのですが、予約していても待ち時間と予約の取れなさに本当に緊急の時しか行ってません💦
熱がなく鼻水と咳であれば耳鼻科に行っているので、あの待ち時間わ考えたら耳鼻科もありかなと思います!!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!一旦出られることは出られるんですね!病院に戻った後にどれだけ待つのかが全然予想つかないですよね💦

    基本的には耳鼻科へ行くようにしているのですが、ちょうど耳鼻科が休診日に体調を崩してしまうことが何度かあって💦
    予約1桁台で取れる方って本当にどうやっているんですかね😂😂

    • 11月22日
  • 🧸ママリ

    🧸ママリ


    体調不良の子どもを連れて院内で何時間も待てませんもんね、、😞午前分の最後の人って何時に受診できてるの?って感じです💦

    おー、なるほど🤔私なら次の日耳鼻科が空くのを待ちます🤣笑
    本当にあの待ち時間が嫌で。笑
    いつも予約時間数分前からスタンバイするんですが、1桁なんて取れたことがありません😂その日の予約が取れることすら奇跡ですよね😂

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に予約どうにかなってほしいですよね💦

    ありがとうございました😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

同じく予防接種&検診などでお世話になってます🙋‍♀️

当日直接受付の時(土曜)でお熱だった時は受付開始時間の少し前に到着して10分とかで呼ばれた記憶があります🤔
でも私たちより前に待ってた小学校低学年くらいの子は私たちがお会計の時も呼ばれてなかったので年齢や症状で順番が前後するのかもしれません😢(その子が予約だったか当日だったかは不明ですが、、、)

平日の午後の受付では1時間以上待ったこともあるので日によるかもしれないです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    なるほど、症状にもよるのかもしれませんね👀

    ご妊娠中とのこと、寒くなってきたのでお身体お気をつけください😊ありがとうございました!

    • 11月26日