
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳!まさに1番イライラしていた時期です🍚😂
どんな椅子を使ってますか?うちは豆椅子だと立つし歩き回ってしまうので、ハイチェアでベルトしてダイニングテーブルとお腹に隙間ができないようにして立てないようにしてました😂

なまこ
我が家の末っ子わがまま娘も毎日歩きまくりですよ😅
その時は食べてくれるなら食べさせるか、もういらないの?と言っても歩き続けるのでその時はお皿を下げて容赦なく捨てます。
一口食べてはどっか行きの繰り返しの時もあります😅
半分くらい食べてくれたら良いかなの考えです😅
-
ママリ
うちの子だけじゃなかったと分かって少しホッとしました😭
私も半分くらい食べたら上出来!!って思っています💦
毎回イライラしてしまうけどうちだけじゃない!って思えたら少し楽になりました✨️- 11月22日

はじめてのママリ🔰
今もそうですよ〜🤣
あんまりおさえつけるのもご飯嫌がって食べなくなったりもありそうな気もします。。
お話できても、まだ2歳なので何にもわかってないんだと思います🥺
うちは小さい頃はハイチェアベルトしてたので立ち上がったりはなかったです!
今はフラフラどっかいって毎日怒ってます笑
-
ママリ
確かに抑えつけるのも良くないですよね💦
やっぱりベルトはした方が良さそうですね!
うちだけじゃない!って思えたら少し楽になりました✨️- 11月22日
ママリ
私も毎日イライラしてます😭
椅子はハイチェアです。
でもベルトはしてなかったです💦
やはり立てないようにしたほうが良いですよね。
お子さんはその内大人しく座って食べてくれるようになりましたか?
一時的なものなのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
ママ友の家に遊びに行った時、当時2歳のお友達もハイチェアに立ち上がってテーブル登ったりしてママ友も困ってました^ ^
そういう時期と思うのがいいと思います笑(そう思い込む方が、こちらも諦めがつくので)
食べムラがあったりもありましたが、今5歳ですけど椅子にちゃんと座って出せてますよー♪
今は下の子がハイチェアに立つようになってしまったので対策考えなきゃって感じです笑
ママリ
返信ありがとうございます😊
今日も何度か立ち上がったけど、うちの子だけじゃないんだ!って思えたらイライラが少し軽減されました😁
こういう時期だと思って耐えるしかないですよね💦
食べムラもあるし毎回食事が苦痛に思ってます‥。
でも今だけだ!と思って頑張ります😄
はじめてのママリ🔰
あと、毎回食べさせなきゃって思うほどイライラするので、遊び始めたりグズったり、お腹いっぱいと言われたらご飯下げちゃってます^ ^今食べなくても次食べればいいやって感じで!朝におにぎり一口しか食べなくても夕飯そらなりに食べてくれたらオッケー👌的な^ ^
なんていうか、うちの上の子も本当に食べない子なんですけど、餓死してないから大丈夫👍笑
あと、2歳って食べる量が今までより減るみたいです😙(本に書いてあった)
ママリ
まさに食べさせなきゃ!って思ってイライラしてます💦
元々食が細いので一口でも多く食べて欲しいと思ってしまって💦
でも確かに食べない時があっても次で食べてくれたら良いですよね。
2歳は量が減るんですね!
初耳でした!
もう少し肩の力抜いてみます😄