※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、2学年差の兄弟が減っているのでしょうか。私の周りでは少ないと感じています。

最近は2学年差って減ってますか?

私自身は2学年差の兄弟がいます!
息子の保育園の周りは少なくて、
私が子供だった時は周りの友達も2学年差が1番多かった記憶だったのですが
偶然ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りは1番多いですね😊
2歳差>3歳差>1、4歳差ぐらいな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね♡学年も2学年差多いですか?
    うちもギリギリ2歳差の子供なんですが、学年は3学年差になります😊

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学年です!こども園なのですが、連続育休狙いが多いのかもです😊

    • 11月21日
あづ

私も自分の時は2学年差が圧倒的だったんですが、我が子の周りだと3学年差の方が多いです🤔
3個上も3個下も多いです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!めっちゃ同じです!
    うちの息子の周りも3学年差がすごい多くてびっくりします💦

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

そう言われてみたら、減ってると思います!
そもそも一人っ子が多いですね、、
あとは、年が離れた兄弟とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人っ子多いのですね😊!昔よりは増えてますよね!
    年齢差ある兄弟の子達も多いですね!!!

    • 11月21日
ママリ

確かに人気人気って言う割には少ない気がします🤔
うちの周りは4学年差か多いです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!笑
    人気って聞くけど周りいないなぁーて感じです笑
    うちも4歳差も結構います😊!

    • 11月21日
晴日ママ

下の子が三男と同級生の子は2学年差が多いですが
上の子が三男と同級生って方は
4学年差5学年差が多かったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    学年によっても色々なんですね🤭!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

昔よりは減った気がします。
うちも4学年差だし、周りは3学年とか5学年差とか多いですね。
勤務先も小規模保育園ですが、上の子が結構歳が離れてるパターン多いです。
3人以上いるところは2学年差ずつ…とか多いですけどね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    やっぱそうなんですかね!
    兄弟とかの年齢差も昔より色々なんですかね😊

    • 11月21日