
コメント

ペッパー
2階にトイレがあるならそっちだけを使ってもらう、お風呂や歯磨きは他の家族が済んでから、タオルは分ける(ペーパータオルだと楽です)、部屋にもどったら洗面台やドアノブや手すり、電気のスイッチなど触ったところをアルコール消毒、食事は部屋の前まで運んで食べ終わったら出して置いてもらう。できるだけ換気する。、
上の子がインフルになって旦那と共に隔離したときは↑をやって家族全員無事でした。同室の旦那にも移らなかった(マスク着用)のでどこまで効果あったかは謎ですが😂
ペッパー
2階にトイレがあるならそっちだけを使ってもらう、お風呂や歯磨きは他の家族が済んでから、タオルは分ける(ペーパータオルだと楽です)、部屋にもどったら洗面台やドアノブや手すり、電気のスイッチなど触ったところをアルコール消毒、食事は部屋の前まで運んで食べ終わったら出して置いてもらう。できるだけ換気する。、
上の子がインフルになって旦那と共に隔離したときは↑をやって家族全員無事でした。同室の旦那にも移らなかった(マスク着用)のでどこまで効果あったかは謎ですが😂
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
茉々莉
トイレは1階にしかないので、旦那が使った後に消毒するのがよさそうですね😭
食器はみんなのとまとめて一緒に洗ってましたか?わけた方がいいんですかね?😭
洗濯物もどうすればいいでしょうか😭
え!同室でも移らないってすごいですね!!
うちはインフルになると全滅してたので不安です😥
ペッパー
インフルエンザのウイルスはアルコール消毒や普通の洗剤でも死んでしまうので、食器や服はいつも通り洗えば大丈夫です😊食洗機で洗えればより良いと思います!トイレはアルコール消毒ですね。
ど素人ですが、経験からいちばん気を付けるのは飛沫感染かなと感じたのでなるべく部屋を分ける、同じ場所にいるときはマスクをするのを特に気をつけたら良いと思います。
旦那さんにも気を付けてもらって、なんとか乗り切ってください。ご家族みんな移りませんように。
茉々莉
詳しくありがとうございます😭😭
今のところ旦那だけなので、このまま頑張っていきます!!
ほんとにコメント助かりました😭